スープラの熱対策・ラジエターに関するカスタム事例
2018年07月06日 20時40分
熱対策として、エンジン載替え時にアリストの
電動ファンを移植してます。
といいますか、ラジエターを分厚くしたせいで
シュラウド、カップリングファンが付けれなくなったので・・・
制御はVプロでやってます。
カップリングファンを廃止すると、エンジンの回転が軽くなるそうですが、体感できるレベルではないと思います。
アルミ2層ですが、スペース的には3層までいけそうかな?
2018年07月06日 20時40分
熱対策として、エンジン載替え時にアリストの
電動ファンを移植してます。
といいますか、ラジエターを分厚くしたせいで
シュラウド、カップリングファンが付けれなくなったので・・・
制御はVプロでやってます。
カップリングファンを廃止すると、エンジンの回転が軽くなるそうですが、体感できるレベルではないと思います。
アルミ2層ですが、スペース的には3層までいけそうかな?
辰巳第一は20:30で閉鎖してました早いよ。。そして第二に避難。しかし、リアの赤色退治できたのは満足度デカいです。走行距離1,500㎞超えたので3,000...
水曜日の夕方🤗あのお方🍑をお迎えに😉はい🫣このお方です桃尻🍑さん出張で来福だったので久しぶりに福岡nightミーティング開催です👍初めて会った場所に集合で...