プリウスの🍲山形芋煮会2025🍲・▱▱通勤怪足▱▱・仲の良い繋がりは大切にしたい🥰に関するカスタム事例
2025年10月08日 18時19分
無言フォロー及び 数稼ぎのフォローは御遠慮下さい🙇🏻♂️ 親しき中にも礼儀有りのお付き合いを願い致します。 人は礼に始まり礼に終わる 挨拶無しのフォロー及びコメントはスルーさせて頂きます。
▱通勤怪足ch▱をご覧の皆様
またまたこんばんは😅🤚
1回で終わるはずが3回になってしまった
🍲山形芋煮会2025🍲
今回こそは終わる
つもりです😑🤚
それでは前回のチェックアウト後からスタートです
😁🤚
山形観光に出発する一行
最初は卵屋さんの
いでは さん🥚
新鮮な卵の販売は勿論
その卵を使ったスイーツやお菓子などを販売しています
😁👍
お次は
旧高畠駅
石造りの歴史を感じさせる建物
当時走っていた電車や機関車が静態保存されていました
駅舎の中も時代を感じさせます
😌
訪れる人も少なくとても撮影しやすいところでした
😁👍
お次は
瓜割石庭庭公園
先ほど紹介した旧高畠駅
ここから切り出された石で建てられたそうです
と、ここでodaさん
石段で滑り転倒🫣💦
高く上げた手にはカメラ
📷
🙋♂️イデ〜💦
暫くウネウネともがいていました
🤣🤣🤣
odaさん気を付けて下さいよ〜
😩🤚
次はお待ちかねのお昼御飯
道の駅たかとみに移動
僕が注文したのは・・・
芋煮定食でした
🤣🤣🤣
また芋煮か〜い😮❗️
と、大多数の方が思うかも知れませんが
各家庭でも味が異なると言われる芋煮
色々な芋煮を食べ比べてみたかったんです
🍲👈😲
ソラさんの芋煮と比べて、
甘味が少ないけど味は似てる
肉が硬い
まあ、ソラさんの芋煮に入っているお高そうな霜降り牛と比べるのは酷って言うもんです
😑🤚
てな訳で
完食💪😤
の写真有りません
ど〜もサーセン🙇🏻♂️💦
最後は道の駅たかはたの向かいに在る
⛩️安久津八幡神社の三重の塔
緑と池の後ろに佇む三重の塔は絵になります
ここも訪れる人が少なくゆっくりと撮影出来ました
😄👍👍👍
てな訳でここで解散となりました
👋😲 👋🤡👋👩🏻 👋👨🏿
その後怪足さんは道の駅米沢に寄ってお土産を買い家路に付きます
が❗️ 道
盛大に間違えましたぁ〜
🤣🤣🤣
てか、ここ
何処なのよ〜😩💦💦💦
でも安心して下さい😎👍
こんな事も有ろうかと、
次の日有給取ってま〜す
🤣🤣🤣🤣🤣
以上❗️
長々とご覧頂き有り難う御座いました
🙇🏻♂️🙇🏻♂️🙇🏻♂️
3回に渡ってお送りした
メッチャ美味しくて
メッチャ楽しかった
🍲山形芋煮会2025🍲
いかがでしたか❓
またお会いしましょうねぇ〜
👋😄
see you later💕
odaさん
こりゃ痛て〜わ❗️
いけね😮💦
載せちった😅😅😅
😮Σ❗️
🏃🏻♂️ピャ〜💦🏃🏽ノセナイッテイッタロ〜ガ💢💨