BGFKさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
BGFKさんが投稿したカスタム事例

BGFKさんが投稿したカスタム事例

2024年02月08日 16時18分

BGFKのプロフィール画像
BGFK

□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

本日の生音研修会のレポです
みんカラと同じです

「東京藝術大学奏楽堂 モーニング・コンサート 24年2月8日」

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

今日の前半のプログラム、サクソフォンの協奏曲は強烈でした

西村朗作曲の「魂の内なる存在」という曲は検索したら1999年の作品のようで、当然クラシックではなく現代曲というくくりなのかなと思います

曲調は、タイトルを度外視していえば、「壮大なお化け屋敷の音楽」という感じで(失礼)
全体的にドロドロ〜ドーン、カシャーン!そしてサックスの音、というイメージで、、、

すごいのはまずダイナミックレンジで、この藝大奏楽堂のオケは今まで何回か聴いてきましたが、オケとしてのMAX音圧は今日が最大だった
ティンパニー一発、とかいうのではなく、全部の楽器が最大のフォルテシモで音を出していて、「100デシ超えてるなこりゃ、、」でした
生音でのこの音圧はピアノで時々経験があるけれども、オケ全体で、というのは今日が初めてだった
こういうのを聴くと、あらためてオーディオでオケの音が小さいというのはあり得ないな、と思う

そして次の場面はものすごい静寂へ
聴衆すべて緊縛されたような感覚で息も殺してというか息を呑んでの演奏

そしてサックスの音が、、、!

サックスの一般的なイメージの音ももちろんそれがメインではあるんだけど、「サックスってこういう音出るんだ」と驚くような、多彩な音が一つの楽器から繰り出される

そしてソロ場面でサックスの音がホールのなかに広がり、線香花火が最後消えるかの如く音の余韻が消える瞬間、、

生音でなければ決して聴くことができない音だ、、、

30分ちょっとの曲だったけれども、こんなに緊張を強いられて聴いた生演奏は初めて、、、

今日もいい経験・体験ができた

そのほかのカスタム事例

MAZDA3 BPFP

MAZDA3 BPFP

お題の深リム!!リアはアクスルをフルに加工してるのでめっちゃ深いっす!ステップリムなので目立ちにくいですが、リム幅115mmあります👍数値的には9.5j−...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/13 00:59
GR86 ZN8

GR86 ZN8

86×GR86

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/13 00:57
ステップワゴンスパーダ RK5

ステップワゴンスパーダ RK5

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/13 00:54
ルークス ML21S

ルークス ML21S

中古バンパーを取り寄せました作業途中出来上がり

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/13 00:54

諸般の事情により乗り換えしました😅

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/13 00:53
ミラバン

ミラバン

またまたお写真頂いたので上げてみる🫠🫠🫠見なよ・・・オレの痛車・・・ういちゃん可愛いねぇ🥰

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/13 00:52
ステップワゴンスパーダ RK5

ステップワゴンスパーダ RK5

愛媛県、香川県、岡山県ドライブ🚗💨鱧出汁ラーメン🍜上灘水産さんのラーメン🤗めちゃ美味しかった😋スープ迄完食🤭ドイツの森花火🎆ニコニコ🤗讃岐富士と☺️

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/10/13 00:50
ステップワゴン RK1

ステップワゴン RK1

足回りやり直し計画第3.5弾!Aworldofmillimeters:Thefine-tuningchapter.(上げたり下げたり倒したり起こしたり~ミ...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/10/13 00:49

おすすめ記事