エブリイワゴンのブーストコントローラー取り付け・HKS EVC5に関するカスタム事例
2025年08月24日 16時21分
北の大地に潜伏しているKAI参です。 S15スペックSをベースで制作したDRAG専用マシンでブースト2キロで750psのレース専用車両! 自宅ガレージでコツコツ作業やってます。なので作業ネタが多いです。 2011年より参戦を休止してましたが2023年7月よらレース復帰致しました! S14後期~S15と乗り継ぎ長いことDRAGレースに携わってきたら気が付けばオッサンになってましたw (詳しい仕様は初投稿を見て下さい。) 普段乗りはエクシーガGTとエブリーワゴンです。
エブリイワゴンにHKS EVC5を取り付けました!
結論から言うとめちゃくちゃ乗りや易くなりました!
まずエブリイワゴンのノーマルのブースト圧最大値は約0.7kなのですがかなり踏み込まないとこのブースト値に達しません。
停止からの走り出しもブーストが瞬時に立ち上がらずダル重な感じで軽快感が無いです。
特に高速道路などでの巡航は意識して踏み込んで行かないと80キロ以上キープで走るのが厳しい…
そこでEVCを装着すると、走り出しからブーストが掛かり走りも凄く軽く感じます。巡航も追い越しもラクラクです👍
Aモードは0.9kにセット。
Bモードは0.6kにセットでノーマルの最大値より低いですが頑張って踏まないと掛からないノーマルより、
少ないアクセル開度でピュンと立ち上がるEVC制御の方が遥かに車速の伸びが良く快適に走れます😊
今まで速度キープするために半分くらい踏んでいたアクセルペダルが、1~2cm位の踏み込み量で可能になるそんな感じです。なので普段はBモード設定で充分。
ブーストも低いしタービン延命にも多少なるかな?
追い越しや高速道路など、他ちょっと楽しみたい時はAモード。
ブーストを細かく自在にセットアップ出来るEVCは高価だけどEVCでしか味わえないこのフィーリングと満足感は最高の一言に尽きますね。
純正ソレノイド制御を廃止してEVC5のみでの制御に変更。
アクチュエーターとソレノイドバルブ間に付いているコレクタータンクは外しEVCバルブユニットからタービンへ直で接続。
EVCのエアフィルターは新品に交換しました。
てっきりDA64Wのタービンは日立製だと思っていたらウチのはIHI製だった‼️
これは嬉しい誤算😆👍