ノートのこんなサンシェード使ってます・nismo・RECARO・ASM・FiiOに関するカスタム事例
2025年08月09日 20時49分
車歴17台目😏 基本私からフォローしませんしフォローバックもイイねを頻繁に下さる方のみです。フォローよりもイイねをマメに下さるほうがありがたいんです。もらった分のお返しイイねは気づき次第お返しします。 相互フォロー関係になっても当方の更新に反応を下さらない期間が数週間ぐらい続きますとそちら様の更新へも反応を見合わせフォローを解除しますのでご理解下さい。 私はフォローやフォローされることに執着がないので私へのフォローもいつでも無言で解除して下さって構いません🙇♂️
⭐️お題投稿〜サンシェード編〜+近況少し (画7枚)
2020年の納車後すぐに注文して入手した車種専用のやつ。
サンシェードって、炎天下駐車後に乗り込む際の車内熱気を緩和するだけが目的ではないです。
直射日光をダイレクトに浴びないようにしてダッシュボード自体の劣化(変形やひび割れなど)を防ぐというか遅らす意味合いや、インダッシュナビ機器等への悪影響を緩和させる働きもある。
5年使った現時点で今も普通に使えることを考えればサンシェードって価格からしたらかなりコスパ良いパーツ🧐
先日システムに組みこんだBluetoothレシーバー。
目論見どおり、ナビとiPhoneとで直接Bluetooth接続して鳴らすよりもはるかに高音質になりました。
DACチップの違いによる音質差もありあり。
レシーバー側のチップはES9038PROなんで、ナビはもとよりリアに積んでるHELIXの内蔵チップに劣らないハイグレード。
近日中にPC使ってクロスオーバーは補正します💻
これでナビの「Bluetooth Audio」ソースは今後使うことがなくなるでしょうな。
ただ電話機能はこれまでどおりiPhoneとペアリングさせます🤔
ASMのRECARO用ショルダーカバー入手。
下のは5年間使ったJADE製汎用タイプ😎
nismoレカロのこのSportsterにも適合☝️
ベルトカバーもベロアのRECARO純正品に新調。
色被りしないブルーを選択🩵