ムーヴキャンバスのバブリーな夜景・大阪ラスベガス・iPhoneナイトモード・名古屋港の夜景・ギネス マトリョミン演奏🎶に関するカスタム事例
2025年08月17日 19時12分
2021年7月3日吉日(笑)我が家にやって来たオレンジ🍊キャンバスです。ウラカン🍊オレンジで塗装してあるので、ウラちゃんと呼んでいるんですよ♬ 皆さんよろしくお願いします。 2023.4.9.念願のオレンジ🍊ミーティング参加。 2023.4.10.念願のピックアップに選んでいただきました。運営さん、ありがとうございました。皆さんの応援📣に感謝です🥰
さて、お盆休み、最終日☺️
お出掛けされた方は、骨休めされてますか?
RICKYさんにアテンド頂いた
バブリーな大阪ラスベガスの夜景を
皆さんにお送りします🤩
頂いた写真…夜風が涼しげな一枚
キラン✨がいい感じです😍
iPhone📱のナイトモードでも
このように大健闘✨✨✨
岸壁と停留した船舶の間から
夜空にレーザー光線が伸びています🔦
引きの一枚👌
また連れてってくださいね🥰
真っ暗なオイル缶置き場🥫
液体化学品?
何が入っているのか分からないけれど
人の目では見えない暗さでも
ナイトモードが光を集めてくれるの。
“ま”とか“め”とか書いてあるのが笑える🤭
大阪の華やかな夜景と比べて
名古屋港は地味ですけど…何か?
伊勢湾岸道を走っていると
橋の美しさにワクワク💓しますよ〜
白いトリトンは
21時までライトアップしています✨
通りかかった車のヘッドライトに照らされて🍊
海風が涼しかったです🥰
メロン🍈もあるよ〜
引きで見ると、メロンが沢山🍈
メロン狩り🍈🍈🍈して帰ろうか(笑)
夕暮れに浮かぶ草木のシルエット
そして満月🌕
あ、家に帰って来たというテイで
レースのカーテン越しに満月🌕を捉えました☺️
来月の満月は9月8日ですよ😉
おまけの3枚🪆
皆さんはテルミンというロシアの電子楽器を
ご存知ですか?
その電子楽器を静岡県浜松市の先生が
ロシアの民芸品マトリョーシカ🪆に
入れたのがマトリョミン❣️
触れずに手をかざして奏でる楽器です。
私のお手製のマトリョミンはど〜れだ?
実は白木のマトリョーシカに
アクリル絵の具でペイントしています💕
楽器のことは以前にも投稿しましたね〜
ピンクのこの子は“ポムちゃん2号”
今、レッスンはおサボり中ですが💦
8/10に発表会を観覧しに来た3人の3体です。
(リス🐿️も手作り)
(もう1体は限定バージョン)
音楽を聞いているみたい🤭
空奏楽団さんが合奏を披露されていました。
ギネスにも2回、登録されています。
(私は浜松、神戸の2回とも参加👍✨)
気になる方は、マトリョミン、ギネスで
検索🔍して見てくださいね〜
今日も見てくれて、ありがとう。
じゃあ、またね。チャオ❣️