インテグラのロアアーム交換・ドラシャオーバーホールに関するカスタム事例
2025年08月04日 22時06分
コーナーでハンドルがっちがちに固まって曲がりきれず縁石にぶつけました。
なんででしょう、パワステのオイルは変えたばかりですし…原因分かる方いたら教えて欲しいです。
足がっつり歪んじゃいましたねドラシャブーツも破けてグリスまみれです。
自走はできましたがガタガタ揺れるわ異音もするわで車より心がもたなかったです。
ロアアームとドラシャの交換で済めばいいのですが…
エンジンメンバーにがっつり干渉しちゃってます。これのせいでロアアーム外すのに4時間以上かかりました。スライドハンマーで叩きまくり力ずくです。
画像の制限でのせてないですが、スタビとストラットがだいぶずれちゃってました。
不安すぎて冷や汗止まりません。
typeRのロアアームがつくという情報を色んなとこで見たり聞いたりしましたが、長さもスタビリンクをとめる位置も違いました。
左足丸々買ったので諭吉が4人飛んできました…欲しい人いれば安く売ります…
続いてドラシャ、こちらは後期typeSで一緒でヤフオクで買いました。
左がついていた物で右が買った物です。
なんと長さと太さが違い、余裕でつきませんでした買った方が細くて短かったです。んなことある?
皆さんはちゃんと適合確認しましょうね🥹
部品屋に問い合わせた所、リビルト品がなくて新品で9万だそうです…
ヤフオクとかにも売ってなかったです。
さすがに高すぎるので一か八かOHして取り付けてみることにしました
14万キロ走ってるからかグリスの色が全然違います😱
新しいグリスは純正です。
続く