RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例

RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例

2019年07月22日 21時32分

たまみのプロフィール画像
たまみマツダ RX-7 FC3C

サバンナRX-7(FC3S)、NAロードスター 今は、サバンナRX-7カブリオレ(FC3C)と180SX に乗っています 車たちは あまり女の子らしくないですが... 車好きの お友達増やしたいです! 気軽にフォローしてください! TwitterとInstagramもやってます Instagram https://instagram.com/tamami1060?r=nametag

RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

過去にやった社外メーター取り付け(センサーの取り付け)を紹介します
水温、油温、油圧、ブースト、タコ の5つです
メーターはDefiのリンクメーターを使用
タコは125φ、その他は60φのBFメーターです
タコは大きすぎて取り付け位置に困ったので今は助手席の足元に転がっています…

RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

数字の順番に下で説明していきます
①水温
②油温、油圧
③ブースト
④タコ

RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

①水温
エアークリーナー ダクトの下を通っているホース(ラジエーターのアッパーホース)に水温センサー アタッチメント(FCは38φ)を取り付けます

RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

まず、エアークリーナーと ダクトを取り外します
ラジエーター アッパーホースの下にビニール袋を受けて ホースを切断します
袋はスーパーのビニール袋ぐらいのサイズがオススメです
ホースにアタッチメントを取り付けホース クランプでとめます
※クランプはホースが暖まった時にもう一度 しめると しっかり締まります
アタッチメントに水温センサーを取り付けます
ラジエーターにクーラントを入れ、エア抜きをします

RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

②油温、油圧
オイルフィルターを外し オイル センサー アタッチメントを取り付けます
オイルフィルターのパッキン部にオイルを塗り 手で締めます
油温と油圧のセンサーを取り付けてます
※オイルセンサーアタッチメントは安い物も売っていますが、メーカーの物を買うことをオススメします(オイル漏れや、取り付けできないなどのトラブル)

RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

③ブースト
エンジン側から純正のブーストセンサーに繋がっているホースを ブローオフとセンサーの間で切りT型ホース継手で繋ぎます
(純正センサーはエアークリーナーの後ろに有ります)
継手の残った出口にホースを取り付け社外センサーに繋ぎます

RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

センサーは できるだけ水平になるように取り付けます
純正センサーが L型ステイに取り付けられているので、その横に小さいL型ステイを付ければ、水平に取り付けることが出来ます

RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

④タコ
車内側のイグニッション コイルの真下をライトで照らします
イグニッションコイルの真下を覗き込んでください

RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

白いカプラー2つのすぐ側に 黒い小さなカプラーが有ります
このカプラーからエンジンの回転数信号をとることができます
カプラーにはオスのギボシ端子が入るようになっているのでタコの配線を結合すれば信号をとることごできます

RX-7のFC3S・センサー取り付け・追加メーター・タコメーター・Defiに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

読んで頂いてありがとうございます
簡単にしか書いてませんので質問や意見などありましたら メッセージ送ってください

マツダ RX-7 FC3C3,497件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

取り敢えず色々外しまくった🤣暑くて整理整頓なんて出来ん❗️🥵無事コンプレッサー取れた🙋‍♂️エバポも取れたが……劣化したスポンジのカスが…🤯流石にエバポは...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/08/04 15:48
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

ニューFDが納車されました😅はい、おもちゃです😁本物は車検切れ、タービンからの異音のため只今動態保存中。。。リア側なんか汚いのぅ。。。プライマリー側もセカ...

  • thumb_up 49
  • comment 5
2025/08/04 12:43
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

お久しぶりです︎^_^弟子です︎^_^今更ですがなんと無事国家試験ガソリン、ジーゼル合格しまして整備士として働いておりまする😪何年も今年は復活させると師匠...

  • thumb_up 80
  • comment 4
2025/08/04 08:43
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

昨日、愛車のFD3Sにディスプレイオーディオを取り付けました!フロントスピーカーから音が出なかったので次回はスピーカーの交換を予定しています。納車から1ヶ...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/08/04 08:28
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

投稿遅くなりましたが、6/30に仕様変更しました!ジャンク品を仕入れて全てDIYで仕上げました!詳細を見たい方はプロフのリンクのX→固定ポストのリプ欄にあ...

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/08/04 07:35
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆さん、おはようございます😊連投になりますが😅FCのリヤハッチのガラスモールって、縮みますよね😅確か3年ぐらい前に新品付けましたが、年々隙間が広がって💦😂...

  • thumb_up 103
  • comment 8
2025/08/04 07:10
RX-7

RX-7

ホーンが鳴らず修理する暇も無く。車検切れ😂😂😖😵自宅ピットでようやくフロントバンパー取り外し作業にかかりました暑い!!🔥なんとか正午前に取り外せました😅昼...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/08/04 00:00
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

ホイールと足廻り変更しました。WORKMEISTERS13PAdisk10J+10/-3245/35r18ハンコックベンタスs1evo3キャンバー9°→5...

  • thumb_up 100
  • comment 0
2025/08/03 23:59
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

サボってたカーチューンにて近況報告です近いうちにFDが???暑いけどちゃんと元気に動いてます(7月7日撮影)まったく関係ないですが日産グローバル本社ギャラ...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/08/03 23:54

おすすめ記事