ムーヴキャンバスの切断・グロ画像注意に関するカスタム事例
2025年08月19日 19時05分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
循環器科の先生にお願いしましたら、画像のコピーを頂けました。
ありがたや~
見て解るかな?
写ってる骨は骨盤と大腿骨です。
で写ってるのは動脈・・・
ではなく、動脈の周りの細い血管だそうな。
先生曰く、ここの動脈は動脈硬化で完全に詰まって、周りの毛細血管がそれを補うように頑張ってる状態だそうな。
なかなか不味い状況のようです。
その下、ヒザの上あたり。
矢印の辺りに動脈が通っているそうなのですが、ほぼ写っていないです。
で・・・
動脈硬化して詰まっていたところを開通させる作業?手術?を昨日行いました。
しっかり復活してくれたようです。
矢印の間辺りは、血管内に金属のパーツを設置して広げているそうな。
なんかカッコいい・・・
その下も見事に開通!
この辺りは風船?みたいなもので膨らめて開通させてるそうです。
上と下で方法を変えているのは、右足切断手術後に肉が壊死してしまい、再度ヒザ上で切断することとなった時に、金属で拡張してると金属が邪魔になってしまう可能性があるかららしいです。
とりあえず動脈拡張?開通?作業は無事完了!
これで右足の血流も良くなって、切断後の肉の壊死する確率は下がるはずです。
ホント上手く行くといいな・・・