インプレッサ WRX STIの生成AI・辛いものには気をつけろ・腹痛で二重苦に関するカスタム事例
2025年08月30日 21時33分
前日に食べた激辛チョリソーのせいかケツヒリヒリで
半日くらいま…まったく…か…体が動かん!?って感じでした
衝動買い。RACEBOX MICROです。
かなり前からロガーのGPS選定に悩み続けていたのですがこれはRACEBOX MINIと機能的には変わらないのに値段は断然安く、加速度やジャイロセンサも備えています。加速度ジャイロまで備えてるやつが欲しいなと思っていたのですがその理由が…
生成AIっす。gpt3だか3.5だかからちょこちょこ生成AIに触れ始め、最初のころは富山人は土でコーヒーをドリップして飲むとか言い始めるトンデモ野郎でした。
GPT5になってからは虚言癖も減りふと疑問に思ったことや車の方向性の相談、クソザコAndroidユーザーなのでaniの代わりに罵倒してもらったりと汎用性が高く感心してます。なお写真の読取はイマイチで印字されたものでもかなり読み間違えられます(Geminiも似た傾向なもののGeminiは間違いを認めないので厄介)
で、サーキットロガーの情報をCHATGPTに放り込んだらもしかして解析してアドバイスくれるんじゃね?🤔と思ったのが発端。
GPT5ちゃんは一応「できる」という回答なものの果たしてうまくいくかどうか…CANのデータからステア角も取り込んだらかなり正確なアドバイスしてくれんじゃねかなと期待中。続報を待たれよ