ヴォクシーのプラモデル・自作リアスポ・初パテに関するカスタム事例
2019年05月18日 18時03分
福島でプリウスαGR乗ってる、タツ八(タツヤ)です 昔はラウミーってハンネでやってました 車歴、EP71スターレット→A31セフィーロ→タウンエースノア→バサラアクシス→ラウム→70ヴォクシー→プリウスαGR ※イイね!はしますが、あまりコメントしません。 それでも良ければ、フォローしてくださったら、フォロバ致します(^^) ですが、なんでフォローして頂いたのかわからない方はフォロバ致しません。 ※フォロー解除されたら、こちらも解除致します。
皆様、こんチクワ( ̄^ ̄)ゞ
今日は息子の小学校で運動会でした(^^)
日焼けして顔がヒリヒリ(>_<)
そんな中、今日はプラモネタです(笑)
先週パテを買って来まして、ジャパンのリアスポ制作しました🎵
前のジャパンの投稿時、R&Lさんとのやりとりにもありますが、ジャパンと言ったらやっぱりヒロッパネだろうと(笑)今の子はヒロってメーカー知らないかな?(^◇^;)
他車用リアスポをベースにパテ埋め〜
パテは小学生の頃に初めて使って、失敗してから遠ざかってて、今回はリベンジと言いますか…
ちょっと練習がてらのつもりが…
いつの間にやら、本気モード(爆)
塗装剥がしたけど、なかなか上手くパテがのらなくて苦戦(*_*)
前回投稿画像です。
このリアスポは無いな(~_~;)
ってんで、制作決定(笑)
今日顔がヒリヒリの中、ひたすらヤスリ掛け(^^)
テール、バンパーは又外してます(^◇^;)
で、サフェを切らしてたので、いきなり塗装(笑)
細かい事言わなければ、初に近い割にはなかなか上手くいきました(≧∇≦)
明日塗装が乾いたら、テール、バンパー組み立てて終了です(^O^)
前よりはよっぽど良くなりました♪( ´▽`)
本日は以上で〜す!
でば、シーユー(・ω・)ノ