ロードスターのホイール交換・タイヤ交換・TC105X・TE37・アドバンネオバ AD09に関するカスタム事例
2025年09月11日 20時30分
そろそろ車高短が厳しい年齢になってきたので普段使いはカムリWS→RAV4PHVに乗り換え。 週末ドライブ用にNDロードスター。 船はヤンマーEX35。 車と釣りが大好きなオヤジですf(^_^) 無言でいいねやフォローしますがご勘弁くださいm(_ _)m
連投失礼します。
本日は久しぶりにカーチューンらしい投稿です😙
ホイール&タイヤを交換しましたので、備忘録になります。
行きつけのお店にピットイ〜〜ン😙
ホイール
TC105X(8j+35) → TE37(8j+34)
タイヤ
AD09 205/50 → AD09 215/45
先ずは外径比較から🤔
50→45だけに少〜しだけですが、TC105X+205/50の方が大きく見えます。
数値化してみます。
ロードスター純正サイズ
195/50-16=外径602mm
TC105X
205/50-16=外径612mm
(+10mm)
※実際は若干ひっぱり気味ですので+8mm程度?
TE37
215/45-16=外径598mm
(-4mm)
ってことは、計算上はTC105Xの時の仕様より14mm外径が小さくなりますので、車高は計算上7mm程下がる事になります🤔
実際はサイドウォールの硬度等の関係で5mmダウンくらい?🤔
幅比較🤔
こちらはなんと驚きの事実が!!
写真の様に、平坦なところに置いて見てみると🤔
215より205の方が太い!?
明らかに右の205の方が太く見えますよね🤔
実はトレッド面は205より215の方が幅があります。
当然ですよね😁
どうやら扁平50はサイドウォール部分が膨らんでしまう為に、こうした事になるみたいです🙄
シュッとして見えるのもそのせいですね🤔
そして、フェンダー干渉問題も無さそうです👍
これならDも大丈夫かも🤣
ついでにオイル交換しました😙
前回交換 4983km
今回交換 7787km
タイヤホイールもインストール完了🥰
どちらもかっこいいお気に入りのホイールです🥰
写真ではあまりわかりませんが、かなりシュッとしてイイ感じになりました🥰
心配してたフェンダーへの干渉も全く無しでした👍
もう少しキャンバー起こそうかな🤔
ディフューザーも注文しましたので、到着が楽しみです😙
おまけ。
ハルさんが美味しいと書かれてたコンビニスイーツ🤩
ちょっとオシャレに撮ってみました🤣
娘と半分こして食べました。
めちゃめちゃ美味しかったです🥰
コンビニスイーツおそるべし🤤