ビートのあまぎ水の文化村に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ビートのあまぎ水の文化村に関するカスタム事例

ビートのあまぎ水の文化村に関するカスタム事例

2023年04月16日 23時16分

YOTATETUのプロフィール画像
YOTATETUホンダ ビート PP1

平成3年式(1991)の銀ビート。2008年ヤフオクにて入手。購入後にエンジンオーバーホールを始めチョコチョコと手を入れてきましたが、ここ数年は放置気味に・・・。2020年に復活してからはコロナ禍で暇が出来たというのもあり再びビート熱が高まっております。以前はビート主治医に任せっぱなしだったメンテも、復活してからは殆ど自分で整備しております。最近は周りにビート乗りのお友達も減ってしまい気軽にビート談義の出来るビー友さんも大歓迎です🎵

ビートのあまぎ水の文化村に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

23/4/15(土)

あまぎ水の文化村で開催された
ビート&トゥデイのミーティングに参加してきました。

当日は残念ながら終日雨☔️

ただ、自分のクルマの圧縮抜けの件で、周りのビート乗りの方にも色々とご心配を掛けてましたので、報告も兼ねて出動しました🚗³₃

道中でも水周りの異常は出ず、まだ様子見ながらも
一先ずは安心出来そうです。

ビートのあまぎ水の文化村に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

悪天候でもたくさんの方々が参加されてました。

ビートだけでも25台くらい、トゥデイも10数台来られてました。

傘をさしながらのクルマ談義でしたが、色んな方々に会えて良かったです😄

主催者さん、ご参加の皆さん、お疲れ様でした✨

ビートのあまぎ水の文化村に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

イベント終盤・・・

ビンゴゲーム大会があり、なんと某氏提供のドローンを頂きました😅
当選者は景品コーナーから好きな物をとる方式です。順位は3位くらいだったのですが、専用バッグに入っているので気づいてないのか何故かコレが残ってた😆
帰宅して組み立ててみると結構な大きさ!
ただ、説明書が英語か中国語の為、翻訳アプリを駆使しながら起動させましたが、残念ながらまだ飛ばせてないです💧
専用アプリも中国語だし、ドローンに詳しい方に色々と教えてもらわないと😄

ビートのあまぎ水の文化村に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

おまけ

特にクセの強い3台が並んだのでパチリ📷✨

真ん中のyoutubeで有名なNOSBEATさんのクルマ
初めて拝見しましたが、色んな意味で凄いクルマでした😁

ホンダ ビート PP118,695件 のカスタム事例をチェックする

ビートのカスタム事例

ビート PP1

ビート PP1

コレで無限に近づいたかな?よく見えんけど、ゴールドがないんで、イエローになつてますけど🇩🇪ドイツ国旗になりました。🙇

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/07/26 10:19
ビート PP1

ビート PP1

オープンカー

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/07/26 09:15
ビート

ビート

愛車のコンセプト💖スーパーカー世代で、ディアブロが大好き💕もちろん購入不可ちょっとでも近づきたい😆

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/07/26 08:57
ビート PP1

ビート PP1

NARDI派の自分と、MOMO派の父親とで意見が別れ公平にじゃんけんをして、MOMOステアリングに交換しました🏎️出勤前に10分でさくっと取り付けです🥵

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/26 07:07
ビート

ビート

友人と二人で製作(ほとんど彼が(๑˃̵ᴗ˂̵))

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/07/26 04:24
ビート PP1

ビート PP1

20257/25(金)皆様こんばんは本日は天気予報で夕立があるかも?ということであえてビートでの通勤を諦め定時退社での帰宅中やっぱり山沿いでは雨が降ったら...

  • thumb_up 76
  • comment 2
2025/07/25 21:05
ビート

ビート

名古屋で撮影

  • thumb_up 94
  • comment 0
2025/07/25 00:57
ビート PP1

ビート PP1

SnakeOilDevのChipさんの新作を取り付けました🎵フィッティングも見た目もとても良いです⭐️これで走行中に排気口から排熱出来る🔥https://...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/24 14:37
ビート PP1

ビート PP1

2025/07/20(jun20,2025)廿日市からぶらぶらしながら、最近お気に入りの白木ジビエセンターももんしやへ😊今回はいつものあばら煮と唐揚げの他...

  • thumb_up 126
  • comment 0
2025/07/24 07:21

おすすめ記事