フィットのみんなのセンターキャップが見たい・TE37・RAYSに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フィットのみんなのセンターキャップが見たい・TE37・RAYSに関するカスタム事例

フィットのみんなのセンターキャップが見たい・TE37・RAYSに関するカスタム事例

2023年06月17日 10時11分

旧式フィット(GD3-200系)のプロフィール画像
旧式フィット(GD3-200系)ホンダ フィット GD3

ワンオーナー20年目の初期型フィットです。 快適装備仕様ながら、サーキット走行会も年に数回楽しんでいます♪ スポーツ走行重視の車輌カスタマイズだけでなく、模型や居酒屋ネタまで幅広く薄っぺらな内容の投稿ですが、いいね・コメントやフォローお待ちしています。 略歴 2020/05/23:CARTUNEアカウント登録 2023/05/26:フォロワーさま1000名到達 注:重複する内容の過去投稿は適宜整理しております。 (σゝω・)σ-☆ヨロシクー!

フィットのみんなのセンターキャップが見たい・TE37・RAYSに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

★お題 センタキャップ★

内部のサビ防止のため街乗りではセンタキャップを着用しています☆(貫通ナットもキャップ着用)

正直TE37(他ボルク系ホイール)はキャップ無しのほうがカッコイイので、遠目からキャップ無し風に見えるよう、敢えて色違いの黒色キャップにしました♪︎
ヾ(☆ゝ∀・)ノ

フィットのみんなのセンターキャップが見たい・TE37・RAYSに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

結構イイ値段なのですが『37』のPOPなデザインがお気に入りです♡
アルミ削り出しの黒アルマイト仕上げに、円周部にはレーザー刻印がされていて品質はバッチリですよ★
d(`・∀・)b-☆

フィットのみんなのセンターキャップが見たい・TE37・RAYSに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

スポーツ走行時はキャップを外します☆
素手で触れないほどホイールが熱くなり(熱膨張)、嵌め込み式のキャップは走行中脱落するので、スポーツ走行時は必ずキャップを外しましょう。
(ゝω・´★)b

ホンダ フィット GD39,234件 のカスタム事例をチェックする

フィットのカスタム事例

フィット GK3

フィット GK3

前回の投稿の最後に載せていたラッピングフィルムとナットはこうなりました😁"脱"まっくろくろすけです🤪一度やってみたかったブラック&ゴールドです(ブラック多...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/10/06 20:17
フィット GE8

フィット GE8

今日はJ'sレーシングさんでHYPERECUに書換していただきました🛠️🚙🏁低速トルク、アクセルレスポンスがかなり良くなりました💥👍先日入れたローテンプサ...

  • thumb_up 66
  • comment 3
2025/10/06 18:29
フィット GD1

フィット GD1

友人から譲り受けた時の状態です。この車でたくさんの山登りに行きました。変遷をまとめてみました。モデューロが装着されたときです。見た目がかっこよくなりました...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/10/06 11:24
フィット GE8

フィット GE8

昨日、1日雨だったのでどうしても撮影したかったので近所の立体駐車場で撮影練習しました🤣夜になって雨が止んだので朱雀門で撮影パシャリ!Σpω・´)ノーマル...

  • thumb_up 119
  • comment 0
2025/10/06 00:30
フィット GP5

フィット GP5

久しぶりの投稿!今回はイメチェンで15インチ化へ…なぜかスペーサー咬まさなくてもリアのツラがいい感じに🤔やっぱロクハンイチキューゴってのはいいもんだねぃ

  • thumb_up 55
  • comment 3
2025/10/05 23:59
フィット GP5

フィット GP5

今日は、午前中道の駅きりしまに登ってフォロワーさんと少し話しして宮崎県へ🚙💨💨都農ワイナリーMTに参加🤭小雨が降ったり止んだり💦曇りでしたけどたまに晴れ間...

  • thumb_up 105
  • comment 6
2025/10/05 23:30
フィット GE6

フィット GE6

N-ONEの純正ホイールキャップがちょいキモなので履かせてみたけど、車高が敗北してるので泣いてる

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/10/05 22:20
フィット GP5

フィット GP5

社外フォグを取り付けました!めっちゃかっこいい!!スモール連動なってないから、配線しなおさないといけない(><)イルミからスイッチの電源とれば行けるのかな…

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/10/05 21:10

おすすめ記事