プリウスαの4429WORKS・大人になれなかった子供たち・気を付けようお巡りさんと近所の目・愛車カスタムのコンセプトは?に関するカスタム事例
2025年07月20日 14時57分
板金を勉強中! FRP加工等の投稿やDIYされてる方、フォローさせてもらうかもです🙇 車検や整備などは全て自分でやってます タイヤ交換とATF交換は無理です🤣 写真も勉強中 福岡の近場の方、撮影場所の参考にしたいのでフォローさせてください🙇 Canon EOS Kiss x10 ※投稿無しの変なアカウントはブロックします
鰻は大好きなんですが食べない派の僕です
美味しいですよね~でも高いですよね~
あの値段なら馬刺しか牛肉の方がお得です(笑)
でも理由はそこじゃない…
鰻2回、鯖1回なんと骨が喉に刺さって病院に行った前科があります🤣
あまり積極的に食べない…
さて、写真は前回の旅路の物
あれからちゃんと動かす事なく車検切れ🤣
1人だと中々乗らない🤔
愛車のコンセプト?
ですが基本的には車検に通る車
合法をもとに車をカスタムしてます
一人だと乗らない理由…
購入時の状態✨
福岡→羽田を飛行機で行き、羽田からは前オーナー様のお迎えで茨城へ
寝坊して当初は成田だったのが間に合わず(笑)
飛行機難しい…
常総市から福岡まで自走して帰りました
11月だったかな…膝下くらいの丈のズボンにTシャツとちょっと薄いやつを着てボディバッグ?的なやつで行ったらドン引きされました🤣
スマホと鍵と財布が有れば全国どこでも生きて行けます😎
そこからは自分でカスタム
ヘッドライトにリアアクスル、前後ブレーキと解りやすいのはこれくらい
他も細々してますが(笑)
板金と全塗装は他力本願🤣
以前にも上げてますがこの写真の状態で福岡は東区千早の陸運局にて車検通過してます🤭
エアサスはトラブルも恐いですがちゃんとした知識とメンテナンスをすればトラブルは少ないかと
2台ともエアサスですが唯一のトラブルはこの写真のあとにリア側のエアホースの固定してたタイラップが切れてマフラーに当たりエア漏れして米山展望台から半泣きで下山した事🤣
ただエアサスは知識や構造を理解しないとトラブルの時には全部自分に降りかかります
逆に知識が有れば技術が無くてもワンチャン行けます(笑)
カスタム全般的に言える事ですが(笑)
そう言った意味ではコンセプトは何か有っても責任が持てる車
かもですね🤔
法律に反した部品が原因の事故や違反ならなら保険が遣えない場合も有りますしメーカーもあくまでも競技部品としてうたってますからね
ん、乗らない理由ですか?
だってファミリーカーだったんだもん🤣
ずっと維持するか手放すかで路頭に迷ってます(笑)
雪国だとαも今のNboxも使い物にならないですよね~