フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例

2023年09月04日 22時09分

シャンクスのプロフィール画像
シャンクスホンダ フィット GE8

GE8前期RS 微課金で楽しんでいます。

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

サイドブレーキ制作レシピです。
興味ない方はスルーして下さい😊

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

カッターナイフで切れ目を入れて、ニッパー等で剥がす。【怪我注意】

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

赤丸部分カット
他の方の写真流用、ご容赦を🤫

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ブレーキハンドル。密林で1370円購入。
シルバー色なら1つ余ってるので送料込1200円で譲れます。
赤丸の釦の裏側、雌ネジを4〜5mmドリルで削りバカ穴にする。
【傷注意】ボタン側はビニテ3巻位でペンチで掴む。

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

赤丸を万力で縦方向に潰し、できるだけ縦横同じくらいにする。必要なら角をサンダーで削る。私は削ってません。
青丸は不要なニッパー等でちぎりました。
解除用の棒が釦のセンターに来ない為。
【バネ分解の恐れあり】

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

赤矢印部分を青矢印まで削る。
少し多めに削っても良いです。【緑矢印傷注意】

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

上記外側完成形。
内側はリューター等でセットできるように削る。手前側はかなり削る。
内側をマジック等で黒く塗って差し込んでは、当っている所を削る!マジック、削るの繰り返し。
【赤矢印部分は厚さ1mmありません】
1番手前を貫通してしまって、エポキシとアルミテープで補修してます。

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

カット寸法は現物合わせでされたほうが良いです。ビードの部分は切断。
緑矢印部分は【外側を0.5mm糸面取】
内側はリューターでハンドルが入るように削る

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

赤矢印は下側が上側より1.5mm程削り、ハンドルを差し込むと若干山なりになるように整える。
青部分の幅は20mm以上ですが、25〜30mmあったほうが後で楽です。
【サンダーでの怪我注意】
私はこの作業で指を削ってしまいました。
手袋巻き込まれるので厳禁です。
熱いのでビニテ巻いてプライヤー等で掴む方が良いかも

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ブーツ部分は型紙を作ったほうが良いです。
完成後、曲げて現車合わせ。調整で当たる所、邪魔な所を切って整える。

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ステンレス低頭ネジM4首下8mm
これはネットよりもホームセンターのほうが断然安い。4本で180円×2袋
内2本は首下3〜4mmに加工。
●2mm厚位のアルミ廃材にタップを立ててネジ入れてサンダーで切断します。

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

3.2mmドリルで下穴。
ハンドル側は4mmタップ
サクションパイプ側は4mmドリルで開け直し。
ここで3〜4mmに加工したネジを使う。

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

この3本は首下8mmがちょうど良い感じ。
斜めなので穴が開けにくいですが、無理なら4ミリ貫通してアルミ端材をその裏でエポキシで貼り付け、端材にタップ。
【垂直にネジを入れる】
最終、カバーに当たります

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

青線でカットが必要かも。
ブーツ次第です。

フィットのサイドブレーキカバー・ワンオフに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

全て完了です。

ホンダ フィット GE818,111件 のカスタム事例をチェックする

フィットのカスタム事例

フィット GK3

フィット GK3

2015年式フィットGK3Sパッケージ。外装の仕様が決まったので、キーパーラボにてクリスタルキーパーを施工してもらいました。少しずつ、取り付けたパーツのレ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/09 20:45
フィット GR1

フィット GR1

無事車検終了当分ノーマルの状態で乗ります日正タイヤの車高調も乗り心地良かったですが純正脚がよすぎる勿体ないけどO/H終わったので倉庫に投げときます

  • thumb_up 39
  • comment 1
2025/10/09 20:31
フィット GK5

フィット GK5

AXISライセンスランプ交換青白色10000Kバック時、メッチャ見やすくなった!子弄りは、やめられへん

  • thumb_up 75
  • comment 5
2025/10/09 18:43
フィット GK3

フィット GK3

エアロ以外は復活して戻ってきましたやっぱりですがリアだけ色味が若干違う…スマホカメラでこれなので肉眼でみても明らかに、そしてナッターが右後方のみ消失😂なん...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/10/09 17:35
フィット GR3

フィット GR3

久しぶりにドライブに行ったけどやっぱり天気良くなかったから即退散。晴れないとやっぱりダメだな。

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/10/09 17:08
フィット GK5

フィット GK5

写真撮ってもらったけど、めちゃかっこいいやん君

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/10/09 12:21
フィット GD1

フィット GD1

今夜の作業はバンパー吊り下げで〜す。純正の1.5倍ほどの重量があるので、しっかり吊り下げ。10日の深夜に出発なので準備期間はあと僅か。デッキ交換まで辿り着...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/10/08 22:26
フィット GK5

フィット GK5

今日は有給休暇取って午前中だけタカタサーキットに走りに行ってきました今日雨予報でしたが今日一日晴れました新品のA052使いたくなかったのでエコタイヤのアド...

  • thumb_up 62
  • comment 1
2025/10/08 21:19
フィット GK5

フィット GK5

今日は会社を訳あってズル休みフロントのキャンバー、1度起こしました🛠️近々、レイブロスさんでアライメント調整してもらいます😊

  • thumb_up 69
  • comment 11
2025/10/08 21:13

おすすめ記事