Vクラスのエアサス・コントロールユニットに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのエアサス・コントロールユニットに関するカスタム事例

Vクラスのエアサス・コントロールユニットに関するカスタム事例

2020年12月30日 01時58分

kenのプロフィール画像
Vクラスのエアサス・コントロールユニットに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

1つ前の投稿で、エアサス不具合を理由にVを降りるご挨拶&部品欲しい方募集をしましたが、とてもご親切な方々からアドバイス/コメントを頂き、なんとか復帰する道を探してみることにしました。
診断してくれたショップ曰く「リアエアサスのコントロールユニットが反応/通信していない」。

Vクラスのエアサス・コントロールユニットに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

エアサスコントロールユニットとは、こんな形状の物らしい。
サイズ感が全く分からないので、あまりイメージが湧かない、、、。
そもそも何処に取り付いているのか見当もつかないし、ネットで検索しても全然見つからない、、、。

「やっぱり自分ではハードル高いな」とまた諦める気持ちが出てきたが、愛と勇気の大先輩からのアドバイスで図?を見つけることが出来ました。

Vクラスのエアサス・コントロールユニットに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

こんな何処にあるらしい。(図中の赤丸)
リアゲート開けて右側のプラスチックの裏あたりという事まで辿り着きました。

私の車両も本当にそこにあるのか、そもそも見つけた気になっている情報(図)はあっているのか、もちろん自信は無い。
が、応援して下さる方々の前で泣き言は言えないので実車確認。
子ども達が寝付いてくれてから防寒して駐車場へ。

Vクラスのエアサス・コントロールユニットに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

いっぱい積載していた荷物(ベビーカー/キャリーカート/砂場遊びセット/キャンプ小道具達/などなど)のうち、右側のみを降して早速右側のプラスチックパネルを外しました。
あ、本当にここに車載工具がある!

Vクラスのエアサス・コントロールユニットに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

車載工具をどけて、中の空間(3列目シート右側と外側ボディーの間)を探してみるも、それらしき物は無い、、、。
大きさが分からない物を探しているから不安で何度も見渡しても無い、、、。

Vクラスのエアサス・コントロールユニットに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ここまできたので、車載工具が入っていた発泡スチロールをどけてみよう。
あ、3列目シートを1番前までスライドしないと物理的に無理、、、。

Vクラスのエアサス・コントロールユニットに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ちょっとはズラすことが出来るので、隙間から覗いてみると(写真の赤矢印方向)、何かのハーネス達が!

Vクラスのエアサス・コントロールユニットに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

あ、いた!!!
大きさはタバコ箱より少し小さい。
丁度見える面に印刷されている部品番号も、調べていた物と合致。
でも、どうやってコレを交換する程のアクセスを確保するのか、、、

乳児の次のミルクの時間になってしまう前に戻らないとなので、今夜はここまで。
全く何も解決はしていないけど、私にとって今日は大きな前進。大きな希望の光。

Vクラスのエアサス・コントロールユニットに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

イメージとしてはココら辺です。

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,632件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W639

Vクラス W639

車中泊計画、第二弾。ベッド2・3列目や荷室を使うのではなく1・2列目を使ってみる。私の身長だとハンドル蹴飛ばしそうだから運転席は妻かな。もちろん二つ買って...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/10/11 11:07
Vクラス W447

Vクラス W447

3週間ぶりに車に乗ったらめちゃ汚れてたんで、取り敢えず洗車に。機械式なんてないので当然手洗い洗車で200ペソ(約500円)。ただ明後日からまた出張で戻って...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/10/08 19:20
Vクラス W447

Vクラス W447

先程、追加コーディングを施工して頂きました!今回の施工は①アイドリングストップラストモード②アクセルペダルの特性曲線変更③トルクリミットの解除この3つです...

  • thumb_up 85
  • comment 11
2025/10/07 22:01
Vクラス W447

Vクラス W447

車内の天井に固定しているドラレコの後方カメラ、荷物の積み下ろしの際にぶつかることが多いので、簡単に外れるように固定方法を変更しました。ダイソーで強力マグネ...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/07 08:52
Vクラス W447

Vクラス W447

Vクラスの最高なところ:犬のケージを大量に積んで、荷物も人も詰め込めて、長距離運転しても疲れない!大型犬の搬送やイベントなどの大量荷物の積載などにとても役...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/10/07 08:45
Vクラス W447

Vクラス W447

洗車傷が凄かったので、ポリッシャーを買って研磨してみました。使用したのはマキタのランダムオービットポリッシャー、PO-500DZです。施工後。傷も消えてピ...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/07 08:32
Vクラス W447

Vクラス W447

ホイールをBBSCI-Rに換装。19インチ、8Jなのでサイズは純正と同一、オフセットが52→44になったので8mm外に出ました。フェンダーから飛び出さず、...

  • thumb_up 35
  • comment 2
2025/10/07 08:26
Vクラス W447

Vクラス W447

お久しぶりに🚗車帰って来ました💦エアコン臭くて死にそう😨カームさん投稿を参考にフィルターの具合を確認して💦清掃してみようかしら🫢本当は交換したいけど、、と...

  • thumb_up 96
  • comment 19
2025/10/06 19:48
Vクラス

Vクラス

皆さんお疲れ様です。だいぶ過ごしやすくなって来ましたかね?忙しく、マークレスグリル等途中ですが完成はいつやら!?先月の車検絡みでホイール変えたので取り敢え...

  • thumb_up 75
  • comment 2
2025/10/06 15:40

おすすめ記事