エリーゼの水分を絞り出して洗車・絞れば流れる汗・洗車部・洗車はココロも磨く・流した汗の量の分、成果があるに関するカスタム事例
2025年09月09日 15時44分
2017年6月に、冬季には乗れないエリーゼを購入しました。 一年に3ヶ月ほど乗れない時期がありますが、それを補うほどの楽しさがこのクルマにはあります。 休み、晴れの日限定での出撃になります。 よろしくお願いします。 写真はデジイチで撮影してます。 こちらの愛機は【D7500】。 2018年7月より稼働です☆
今夜から一雨降るようです。
少しは涼しくなりそうやね。
こんにちは、赤エビです|ω・`)ノ ヤァ
先日のウィングオートツーリングで、虫ミサイル着弾や山汁で汚れてしまったエリ姫の洗車をしましたよ!
午後からは曇り空とは言え、蒸し暑さで滝のように汗が流れたわ🤣
まずは午前中のルーティン、トレーニングを行いましょう。
なるべく枠の左へ寄せて停めます。
午前中はGやBaが多いので、当て逃げされるとこも考えておきます。
ホント、まともに駐車できんのなら乗るなっ!てのがウヨウヨいますから。
まずはダンベルにて。
今日は腕トレです。
腕がダル〜い💦
なお、フェラーリF355オーナー専用ロッカーを使用させてもらいました🤣
さて、枠の左側へ寄せて停めると、隣の機体はこちらへ寄せて停めるんですよね。
こっちくんな!
まーじーで、いや💢
帰宅して、豆腐1丁と千切りキャベツのランチを済ませ、エリ姫をお屋敷から引っ張り出します。
足元は当然、バトルブーツ装着です😊
虫ミサイル着弾跡💦
酷いもんです😭
今回は専用シャンプーを使用。
甘〜いストロベリーの香りつきです🤣
準備して始めますか😊
ABやYHで量販されてるシャンプーとは違い、粘りのある泡、液となりますね。
ホイールも白く染まります。
ブレーキダストと山汁の食らってます。
リヤタイヤも白く染めます。
リヤカウルも白く〜(略
よ〜く見ると、泡が黒くなってるんですよ。
一度、ホイール外して専用シャンプーで洗いたい💦
こんな感じです。
液が流れに染み込んで、浮いてくるのを待ちます。
ホイール4本洗い→終了
その後に、ボディをそっと撫でていきます。
ゴシゴシなんてできません💦
剥がしやすくなった汚れを取り除きます。
昨年、KAMIKAZECOLLECTIONのOVERCOATを施工してますが〜やはり効果は弱ってきてますね。
水弾きが弱い💦
雨の中で走るのは少ないので、雨水で流れたわけではないでしょう。
きっと毎回の洗車で剥がれたかと🤣
さぁ、勢いでやってしまいましょう。
ハイ、水弾き復活です。
ハイ、水弾き復(略
ハイ、水弾(略
KAMIKAZECOLLECTIONのOVERCOAT施工後、再度放水して水弾き確認。
ブロアで水滴を吹き飛ばします。
よい輝きが戻りました😊
空が映ってます。
鏡のようですね😆
なお、当たり前のように雨雲が近寄ってきました😱
急いで乾燥ランで水分を飛ばし、お屋敷に戻します。
何なんだ、このタイミングの良さ💦
とりあえず、気になってた洗車はできたから一安心。
今月は予定が詰まってます。
充実してますな😊