アルトラパンのユーザー車検・8回目・ナンバー灯切れた・車検証ケース・べったり走ろうに関するカスタム事例
2025年10月13日 07時28分
車の免許を取ってから現在に至るまで、1台のアルトラパン(愛称:ちゃんらぱ)に乗っています。 これからも人生を共にできるよう、勉強しながら手をかけていこうと思っています。 みんカラもやってます。 よろしくお願いします。
さてさて、ついに車検がやって来ました!
8回目の車検です。
事前にテスター屋さんで、ライトの調整をしてもらいます。
ボンネットをバーンと締めると、その衝撃で調整がズレるから、完全に閉めない状態で受けてくださいって。
そーなんだ!!( ゚Д゚)知らなかった!
言われた通り、ボンネットちょい開き状態で行きます。
自賠責保険2年分加入、受付に行き、重量税と手数料を収め、検査受付をします。
「検査は慣れてますか?」
「まぁ……何回か来てはいるので、大丈夫だと思います😅💦」
(でも、何回来ても慣れないのよね😅2年に1回だから、毎回新鮮😃)
「じゃあ、案内つけますね😊」
「はい、ありがとうございます😅」
初心者マーク🔰のついたカードを渡され、言われた通り1番レーンへ🚗³₃
案内されるがままに検査を受けていきます。
ボンネットオープン、車台番号の確認、室内の確認、ライトのチェック、ホーン、ウォッシャーとワイパー、排気ガスのチェック、ローラーに乗って速度40kmでボタンピッ!、ブレーキの検査、サイドブレーキの検査、ヘッドライトの検査、最後にリフトアップしてカンカン検査。
排気ガスの検査中に、「峠好きなんですか!?」って声掛けてもらった( ◜ω◝ )うれしかった〜
「そうなんです( ◜𖥦◝ )行ったところのステッカー貼ってるんですよ〜( ◜ω◝ )」
ヘッドライトの検査は、両目ともロー1発でOKでした。(* >ω<)よかったー
しかし、最後のリフトアップカンカンでまさかの……
「スモールもつけてくださーい」
「はーい!」
「あれ?スモールつけてますよね?」
「つけてますよー!」
「ナンバー灯切れちゃってますよー」
「あんだってぇぇーーー!!! (゜Д゜)!?」
おぉい、なんでここで切れるんさ( ´Д`)
さっきまでついてたじゃないの( ´Д`)
リフトアップカンカンを終えて、降りて確認✋トントンッ!
( '-' )
だめっすね( ´Д`)
「じゃぁ、直して来てもらって、レーン入らなくていいので、戻ってきたら係の者に声掛けてください」
「はーぃ( ´Д`)」
先程のテスター屋さんでナンバー灯を交換してもらい、検査場に舞い戻り〜
最初に案内してくれたお兄さんが出てきて
「あれ、どこがダメでした?」
「なんか、最後にナンバー灯切れちゃって😅」
「あららー😅」
再チェックしてもらい、無事合格をもらえました🈴💮🌸
新しいシールは、黄色じゃなくなってました!
おつかれさま〜( ◜ω◝ )
合格もらえてよかったね( ◜𖥦◝ )
10万km目前の車検。
21年選手のちゃんらぱ。
いろいろ節目だなぁ、と思い。
車検証入れをリニューアル!!
シャコタンでもなんでもないのですがね( ◜𖥦◝ )
違う意味のベッタリで( ◜ω◝ )
これからもベッタリいくぜ( ◜▿◝ )✨️
前までは、中古車屋さんでもらったケースを使ってました。
でも、文字がビニールに転写してしまっていてテンションが下がっていました。
これなら大丈夫そう
仕切りの数もちょうどいい!
うん
最高です。
きれいに入った!
とても気に入りました( ◜ω◝ )
これからもよろしくな( ◜ω◝ )✨️