エクスプローラースポーツトラックのSuperさんが投稿したカスタム事例
2022年10月16日 14時37分
洗車しようにも雨予報だったので、変わりにヒューズやらリレーやらの端子磨き。
15年経過してるだけあって、それなりに汚れてました。
そんで、接点復活剤塗って組み込み。
ヒューズの向きを揃えて完全に自己満足。
エンジンルーム内も同様に✨
約1時間の暇潰し。
効果は、なんだかスムーズになった感じもするけど、バッテリーの端子外してたので学習リセットされたのもあるので、多分プラシーボ💦
2022年10月16日 14時37分
洗車しようにも雨予報だったので、変わりにヒューズやらリレーやらの端子磨き。
15年経過してるだけあって、それなりに汚れてました。
そんで、接点復活剤塗って組み込み。
ヒューズの向きを揃えて完全に自己満足。
エンジンルーム内も同様に✨
約1時間の暇潰し。
効果は、なんだかスムーズになった感じもするけど、バッテリーの端子外してたので学習リセットされたのもあるので、多分プラシーボ💦
いつも悩んでるんですけどグリルガードのライトの部分ない方が可愛いんだけどなぁでもせっかく買ったしつけないのもなぁライトが見える状態のバー作ろうかな
梅雨あっという間で夏まえ?もう夏?って感じで暑過ぎます…無事車検も終わりコーティングに出して帰ってきたところで車検戻し戻しの前に鬼門のプラグ交換やったりま...