キャリイトラックのDIY・マフラーカッター取付・#マフラー加工に関するカスタム事例
2025年08月19日 16時49分
最近少し進化したのでアップします👍
慶虎のフロントバイザーを装着
晴れた日ならフロントカメラは作動しませんが、雨の日は常にカメラ異常が点灯します😅
使わないから気にしないw
取り付けは両面テープのみですが、ガッチリ付きますね👍
シュピーゲルのHKS製304マフラー
自分のキャリーは3BDでEBDのマフラーしか出てなく、3BDは装着不可とありましたが…
形状が一緒の差込型なのでトライしましたが…なんの問題もなく着きましたね…
ちなみにYouTubeでの確認ではありますが、EBDより 3BDに付けた方がマフラー音は少し低音が強い気がしますね🤔
結果オーライでしたね👍
検討の方いましたら、参考までに😊
シュピーゲル出口ぶった斬って、パイプジョイントを自作、翔プロマフラーカッターに中華マフラーカッター
ダブルカッター🤣
飛ばない様に余ってたアースケーブルを付けて…取り付けネジも変えて緩まない様にと、持てる知識でなんとかやりました😅
バンパーに干渉もなく、GTエアクリのデカい吸込み音に負けない上品なマフラー音…
自分が求めるマフラー音が完成しました☺️
中華マフラーカッターは飽きたらまた違うのに変えます🤣
まぁ…素人加工ですが、個人的にいい出来栄えなのヨシとします😊👍
バイザーもしっかりとした物だったし、車検対応マフラーだし自ら良心的なプチカスタムでした😁
PS…次はフルバンパーだな…許可が出ませんが気長に大蔵省の機嫌を伺うとします😂