コペンのクラッチワイヤー・注油に関するカスタム事例
2019年11月10日 16時56分
先日クラッチワイヤーが渋かったので注油したことを報告しましたが、今回はコイツを使ってみました。
こんな感じで付属品を装着して
こんな感じで受けを準備して
こんな感じで直接噴射したり
こんな感じで隙間注油したりしてみました。
車内受け袋には錆混じりの油が…。前回はちゃんと全体的に油が行き渡っていなかったんですね。こりゃクラッチ渋くなりますわな。
2019年11月10日 16時56分
先日クラッチワイヤーが渋かったので注油したことを報告しましたが、今回はコイツを使ってみました。
こんな感じで付属品を装着して
こんな感じで受けを準備して
こんな感じで直接噴射したり
こんな感じで隙間注油したりしてみました。
車内受け袋には錆混じりの油が…。前回はちゃんと全体的に油が行き渡っていなかったんですね。こりゃクラッチ渋くなりますわな。
スリットがほぼ無くなったきましたので交換しました。ついでにパッドもほぼ鉄パッドになってしまい、ブレーキが滑るようになったので急遽交換です。今月末の車検まで...
はい、どうも。今回は「ブレーキパッドを換えよう」です。ご用意致しますのはACREFormula700Cになります。ド定番でお馴染みのDIXCELでも良かっ...
ひまわり畑をバックにうちのコペ汰を撮ってみたかったー✨️気付けばひまわり🌻の時期はとっくに終わってしまったのでジェミニさんにお願いしてみました✨️元画はコ...