タントエグゼカスタムの電ファン交換・ダイレクトイグニッションコイル交換・プラグ交換・下駄車・KF-DETに関するカスタム事例
2025年09月07日 22時23分
卍卍卍水没車れーしんぐ卍卍卍 現愛車は二桁ナンバーの親の形見の水没車の1999年式ハイエースレジアス E11→RCH41W(ぽんこつ)→JZS147(初号機)→PW10→JZS147(初号機)→RCH41W(ぽんこつ)→L455S(タンちゃん) レジアスくん走行距離(メーター交換車) 推定33.4万km(水没後64000km走行) R7.4.19 147アリスト弐号機作成中 栃木→神奈川→栃木→神奈川→埼玉 各種SNS同じHNにて活動しています。
イグニッションコイルが死んだ
強化イグニッションコイルとなるものを入れたが……
上記のコイルと一緒に純正同等の熱価のプラグへ交換
エアクリーナも汚かったので交換
NITTO製だからおそらく大丈夫だろう
上記の強化イグニッションコイルがダイアグが出て話にならんのでNGKの純正同等品のコイルへ交換
純正品番の 19500-B2051と同じもの
LA400K、LA600Sとかのと同じものらしい
電ファンも調子が悪いので見たところ新車から変えてないみたいなので純正同等品の対策品へ交換
ここまでやったならラジエーターとサーモスタットもやれば良かったなと思ったが時すでに遅し
定番のチェーン周りのオイル漏れとコンデンサーのとこの継手からコンプレッサーオイルが漏れてるっぽい
どうしたものか
オートゲージのブースト計も取り付け
OBD2からの信号と値は同じなので大丈夫でしょう
買ってからもう5000kmぐらい乗ってる
来月にはオイル交換かな
部品交換時のODO 133,260km