フーガのY51FUGA・y51フーガ・アンビエントライト導入・アンビエントライトに関するカスタム事例
2025年07月22日 19時39分
Y51フーガアンビエントライト装着しました!
約3週に渡って、取付けしてきました。
最近のドイツ車などで流行りのアンビエントライトを後付け出来るキットです。
極薄アクリルモールみたいな物に64色RGBのLEDチップが細かく配置されています。
つまりかなりの光量で均一に光ってくれます
メインのコントローラーには、インパネの2本のモール、センターコンソールの2本のモールと4個のフットライトを接続、コントロールします。
自分はリアドアの小物入れが無い為、小物入れ用のライトをフロントフットライトの配線に割込み加工して、センターエアコン吹き出し口に仕込みました!
4個のサブコントローラーは各ドア内に装着。モール、ドアハンドル照明、小物入れ照明の3つを接続、コントロールします。
サブコントローラーとメインコントローラーはbluetoothで通信して、同期しますので、ドア内の常時電源だけで成立します。
車内からドア側への配線通しの必要はありません!
単色でずっと光らせる事や、単色でカラーチェンジしていくモード、シンフォニーと言って、色々な色が混ざりながら、流れていくモードなど、たくさんの光らせ方をスマホのアプリから指定可能です!
もちろん光量も数段階で調整可能ですし、完全オフも出来ます。最後の電源オフの時のモードを憶えているので、選択したモード、光量等は維持されます。
ちょっと夜のドライブが楽しくなりそうです😃
全てのアイテムを安定化電源繋いで、動作確認しました!
各ドアに仕込むアイテム詳細。
ウッドパネルを浮かせて、隙間にLEDモールを仕込んでいきます👍
単色カラーで色がチェンジしていくモードです!
シンフォニーといって、色々な色が混ざりながら流れていくモードです!