N-ONEのレカロシート・NEOPLOT ステアリングアダプターに関するカスタム事例
2025年10月14日 18時11分
シンプルを基本にDIYでいじっています^ ^ 同じように走りやカスタムを楽しんでいる方と繋がっていければと思っていますので、宜しくお願いします🙇オフ会は誘っていただければホイホイ出てきますよ〜 車歴(メイン) GX81 マークII 180SX シルビアS14 スカイラインBNR32 エキシージSPP ケイマン WRX STI GR86 車歴(サブ) マークⅡ ミラXX ラパンSS FIT CX5
色々とシートポジションで悩み
結果、RECARO入れました。
中古のやつですけどね。
助手席側はシートヒーター無しなので
後付け品を仕込んで,5mmウレタンで
補強したので座面の張りが戻りました。
1500kmほど走って、あーだこーだ
調整してましたが最終的にはシートの
アダプターは外して高さ調整ワッシャを
前1枚、後ろ2枚で調整して、
少し後ろ側を上げてポジション調整
で、あまりにもハンドルが遠いので
NEOPLOTを投入しました👌
追加でハンドルの軸受けに
ワッシャ2枚噛ませて
ステアリングの高さを下げて
ようやくある程度シートポジションが
まとまった感じですね。
ステアリングコラム内に見える
金具の下側を固定しているボルトを
左右緩めてその隙間にワッシャーを
かませる感じです。
※ここの取付ボルトは完全に外すと
復旧が面倒なので、M8サイズの
U字角ワッシャーを使って下さいね☆
ボルトは普通の工具だと首振り角度が
足らなくなるので、ステアリング周辺の
パネルは全部外してから、ボックスに
エクステンションとラチェットで作業
した方が結果的に短時間で作業できますね。
※2mmワッシャを2枚使用して
ステアリング高さが3cmくらい下がります。