LCのレクサスLC・下道ドライブ・ラコリーナ近江八幡・石榑峠・石榑峠 R421 奥永源寺清流の里 道の駅に関するカスタム事例
2025年10月29日 07時27分
SAIからLCに乗換えました。 みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/3453254/profile/ X https://twitter.com/PNAaqPjucBurAFr インスタ https://www.instagram.com/k_hattori_sai/
皆さん、おはようございます🌞
先日の滋賀オフの行きです。
まあ、いつもの僕のドライブ通りに、今回も往復とも下道。
行きは、愛知県から滋賀県の近江八幡まで下道で一番距離の短い、三重県のいなべから国道421号線の石榑峠を越えるルートで
で、そのいなべは、僕が今年の3月まで単身赴任で住んでいた所で、約半年ぶりに、そしてLCでも初めていなべを通って
石榑峠のトンネルを越えた先の道の駅 奥永源寺渓流の里に寄って休憩。
名前に渓流の里と言うくらい、アウトドアの雰囲気が感じられる道の駅なので、そこに赤LCは何となく違和感も
ラコリ-ナ手前のコンビニで🍙おにぎり買って食べながら休憩。
たまたま近江鉄道の電車も通過
ココはSAIの頃からもよく寄ってます。
太郎坊宮がよく見える所です。
実は、本当はその手前のすき家で朝定食を食べようと思ったのですが、国道からの入口が割と狭くてLCでは入りにくそうだったので通過してしまいました。
(こう言うの、LCアルアルです)
そしてラ コリーナ近江八幡に到着
自宅からラコリ-ナまでの距離は約125キロで燃費は16.7は、まあこんなところでしょう。
ちなみにSAIなら燃費20超えてるコースですが、そもそも車重2トン超えのLCのJC08は15.8だし、(疑似)10速制御のLCだと下道ノンビリよりも100キロくらいの高速道路巡行の方が燃費伸びるのかな?
