仮)自動車 整形外科/内科さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
仮)自動車 整形外科/内科さんが投稿したカスタム事例

仮)自動車 整形外科/内科さんが投稿したカスタム事例

2020年07月12日 09時03分

 仮)自動車 整形外科/内科のプロフィール画像
仮)自動車 整形外科/内科

愛知県 ◯◯市で 自動車鈑金/塗装/修理業を営んで居ります。 全てがオリジナル、個人的な楽しみ方で仕上げて居ります。

 仮)自動車 整形外科/内科さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

先日、お客様より
オレンジ色に光るエンジンランプ‼️

【何が原因か?】の問い合わせが有り

オレンジ色に点灯している、エンジン警告ランプとは⭕️です。

通常エンジンに問題がなければ、走行中に点灯することはありませんが、どこかに異常が生じてしまった場合には常時点灯する構造になっています。

つまり「今、現在のエンジンのどこかに不具合が起きてますよー」とお知らせしているのです。

現在のトヨタ車のエンジンはコンピューター(EFI)制御ですので、アイドリングが不安定になってしまったり、エンジンの振動がある時点で、どこかに不具合が起きている可能性が高いですねー

そこで、OBD2スキャナー 自動車診断機 に接続すると
(バルブリフトドライバ学習値/電源異常B1)

こちらのエンジン、エンジンのバルブタイミング機構に「可変バルブマチック」というシステムを採用しています。

可変バルブマチックの役割は、運転状態に応じて、エンジンバルブの量や角度を最適に連続可変することにより、エンジンの性能や燃費向上を実現しています。

エンジンバルブのコントローラーは、そのエンジンバルブの量や角度を連続可変させるために、司令を出す役割を担うパーツです。

このコントローラーがなんらかの理由で故障してしまうと、エンジンバルブが適切に動作しないので、アクセルを踏んでも出力不足になってしまったり、アイドリングが不安定になってしまうのです。

ただ、このコントローラーやはり高額パーツになるんですよー

※ バッテリーの交換、センサー等の清掃で改善する場合が有りますので、トヨタ系のディラーでの点検、整備をお勧めします。

そのほかのカスタム事例

ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

2年前に買って付けた東名パワードのアウトレットコンポーネントジャバラの部分がもげていたらしく交換新品のアウトレットコンポーネント綺麗過ぎる(´;ω;`)フ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/15 11:08
NX AAZA20

NX AAZA20

かな〜り久しぶりの投稿です!皆さんいつもありがとうございます♪程良く良い感じに下がったかな^_^

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/15 11:07
タントカスタム LA600S

タントカスタム LA600S

お墓参り。月に一度だけど毎月ご先祖様、オヤジ、おふくろ、弟に日々の無事に過ごせてる(借金沢山ありますが(汗))こと、感謝の気持ちを伝えに。みたことないご先...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/10/15 11:05

だいぶ前けど朱雀門で初めて、としさんと対面でした(*^^*)スケルトンボンネット撮影してあげました📸

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/10/15 10:59
コペン LA400K

コペン LA400K

10月でも観れる遅咲きのひまわり🌻暑い中観るひまわりもいいけど秋の10月に観るひまわりもいい👏癒やしの空間

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/10/15 10:56
デリカミニ B38A

デリカミニ B38A

皆さんこんにちは。今日も海メイン🤭ヨット⛵️の前でパシャリ。お題汚れてても深リム🤪最近、海ばっかり行っててお掃除サボり気味です😌あと車熱も…なんか…😅鍛造...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/10/15 10:56

レクサスワゴンのとしさんと一緒に撮影会しました😊会うは二回目になりますノーマルでメッチャかっこいいでした😍内装も見せてもらったもう高級最強ですね流石レクサ...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/15 10:53
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

カッコよく撮ってくれました!スピン対策で定常円練習!

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/10/15 10:53

おすすめ記事