ミラジーノのマーシャル889・マーシャル・フォグランプ・フォグカバーに関するカスタム事例
2025年09月17日 20時48分
フォグレンズカバー続きでライトはイエローレンズなのにクリアイエローのカッティングシートを貼って
更にブラックシートでラッピング。
ホワイトじゃなくてあえて黒いのは、勘の良い方ならもうお分かりかもだけど最近の中古流通価格数万(1枚で2万近い事もざら、2枚揃えればン万円)な
あの黒いフォグカバーをモチーフに(カッティングマシーンなんて持ち合わせてないんで)手切りしたマークとロゴをペタリンコ(手切り故あまり近くで見るのはNG)。
最後に
目の中の黒カッティングシートにカッターで軽く切り込みを入れて剥がせば黄色いお目目の似非ブラックフォグレンズカバー完成。
装着すると
こんな感じ。
ちなみにマーク&ロゴは
(実は持っていたりする)本物から縮小コピー。
日暮れを待って点灯式。
ん?ライトが透けてるしマーク貼り付け時余分箇所を取り除く時にカッターを軽く当てた箇所から光漏れがあるので
裏側にシルバーシートを貼って
さっきよりはマシになったのでOKって事で
似非フォグレンズカバー、1枚のみ完成。
マーク&ロゴの切り出しに神経使うんで1日で2枚製作するのは無理だった。