マークIIのJZX100・マークII・プロジェクター加工に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIのJZX100・マークII・プロジェクター加工に関するカスタム事例

マークIIのJZX100・マークII・プロジェクター加工に関するカスタム事例

2019年02月24日 11時03分

MARK2-Vのプロフィール画像
MARK2-Vトヨタ マークII JZX100

JZX100ツアラーV後期A/Tです。 改造は完成品を購入したり流用や純正品を自作加工してます。 主に車の整備記録(自分の車以外も含む)を上げてます。 目立つ物では純正ヘッドライトを自作加工してLoFogプロジェクター化しました。 町乗りエンジョイ仕様です。 いいねや興味を持ってくださる皆さんにとても感謝致しますm(_ _)m 質問などをは出来る限り回答しますが、マナー等の無い方からの質問等は、すみませんがお断りします。 ※全ての作業は「自己責任」で行ってください。

マークIIのJZX100・マークII・プロジェクター加工に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

少し前に自作加工したものですが、純正ヘッドライトをかなり苦労しながらLoとFogをプロジェクター加工しました。
イカリングは点灯不具合を起こすと面倒なので、イカリングなしのプロジェクターを使用しました。
Hi→ノーマルハロゲン
Lo→H1/HID55w6000k
Fog→H1/HID70w3000k
の仕様です。
インナーブラック加工などでヘッドライト分解は以前にもやっているのですが、プロジェクター加工は初でしたのでHiとLoの光軸位置を合わせるのにプロジェクター取り付け角度調整の為、2度もやり直しをしました(-_-;)

マークIIのJZX100・マークII・プロジェクター加工に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

これはプロジェクター加工時の様子です。
選んだプロジェクターが大きかったので、Fog部のリフレクターは光軸調整部を切り離して撤去しました。撤去したので、リフレクター裏側の地の色が見えるので耐熱ブラックで一部塗装。
Lo部のプロジェクターは純正バーナー取り付け部の穴を拡張して、マフラー補修用の耐熱パテで固定しました。
自作は大変ですが、完成したときの達成感と満足度がとてもいいですね(^^)

トヨタ マークII JZX10012,503件 のカスタム事例をチェックする

マークIIのカスタム事例

マークII JZX90

マークII JZX90

こんなに淡く儚く美しく光るテールランプは他にない自分の車だったからそう思うだけですがね笑

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/10/09 21:35
マークII

マークII

20年位前によく行ってた峠道久々に行ったけどUターン出来る場所がかなり減ってました^^;あとステアリングをナルディのクラシックに変更今までモモしか使った事...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/10/09 10:41
マークII JZX90

マークII JZX90

今年2回目のドリフトをしに地元なのに苦手なオートポリスへ(^w^)瀬の本(熊本県)ぐらいからオートポリスへの道中は雨&霧今日は語り屋になるかぁ…っと半分諦...

  • thumb_up 107
  • comment 22
2025/10/09 08:39
マークII GX71

マークII GX71

皆様お疲れ様です✋ようやく秋の気配がしつつある今日この頃🌙週末は前会社の同僚に会いに行きました👀合流前にとりあえず📸年1のお楽しみ🎵荒尾梨と南関あげをいた...

  • thumb_up 81
  • comment 4
2025/10/08 20:55
マークII GX71

マークII GX71

皆さんこんばんは🌇助手席のジュニアシート問題解決出来たので運転席に引き続き助手席のシート交換作業しました。助手席くん1年ぶり位にこんにちは😆😆(笑)相変わ...

  • thumb_up 101
  • comment 8
2025/10/08 20:39
マークII JZX100

マークII JZX100

どうやらこういうのをひっくるめてdubと呼ぶらしいvip目指してたけど結局仮想usdmに落ち着いた

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/10/08 20:33
マークII GX71

マークII GX71

長野車好きミーティング

  • thumb_up 73
  • comment 3
2025/10/07 17:50

おすすめ記事