プログレの集まれ!カーマニア・八鶴湖・八鶴亭に関するカスタム事例
2025年09月01日 21時23分
オールジャンル改造車が好きですv カッコいいと思った車、写真にイイねします。 2024年12月 ゴルフ5GTIからプログレに乗り換えました。 2019年7月〜 使用カメラOLYMPUS OM-D E-M10 Mark Ⅲ 2023年7月〜 使用カメラ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅲ 2021年10月〜 バイク YZF-R25
久しぶりに集まれカーマニアに参加してきました。TOPは会場近くの湖沿い八鶴亭にて。趣がある🍵
お友達の400R乗りのぬまっちさんにお誘いいただき、粋な計らいでプログレを並べることができました😍
左 NC250前期 SLVさん
中央 NC250後期 あともさん
右 NC250後期 自分
めちゃくちゃ暑い🫠中、プログレ談議で更に熱くなりました🤣
あともさんのクロームメッキOPホイール
初めて生で見れて嬉しいのなんの😍
センターキャップを上手く流用されていていい気づきがありました。
SLVさんのコーナーポール
今僕がOPを一個つけられると言ったら間違いなくこれ。羨ましいです😍
珍しいボディカラーと相まってCピラーのオーナメントが際立ってました。
あともさんのブラインドコーナーカメラ
状態良すぎでした🫰自分のプログレはガッサガサなので、剥離して塗り直そうと背中を押されたポイント。
あともさんのファブリックシート+レースカバー
僕のプログレはプライムセレクションでヌバック調シートなんですが、断然このファブリックシートのほうが好みでした。
生地の肌触り、座り心地が高級ソファーのそれ。
そして嬉しいことにSLVさんの本革シート+レースカバーにも座らせていただくことができました😍
本革シートの肉厚感といったら堪らないです。これは貴重な体験となりました🫰
SLVさん貴重なウォールナットパッケージの内装
ハンドルの木目がめちゃくちゃいい味出してます😍レザーと一緒で経年劣化を楽しむ醍醐味もあります。
あともさんのもウォールナットパッケージ
やっぱり僕のプライムセレクションの木目調と比較すると、本物の木でしか醸し出せない質感がよくわかりました😍
お二人ともウォールナットパッケージですが、使われてる木材が違うのでそこも比較できて大変嬉しかったです。
せっかく八鶴湖にきたので、ぬまっちさんに撮影スポットを聞いたところTOPの八鶴亭を紹介いただきました🙇♂️
プログレは緑もよく似合います🥰
そんなこんなでめちゃくちゃ暑い中、沢山の車も見れてオーナーの方々と沢山交流できて楽しい週末でした🫰
また参加させていただいた際は宜しくお願い致します🙇♂️