ハイエースバンのハイエース・DIY・デットニング施工・オーディオカスタムに関するカスタム事例
2025年08月10日 21時29分
ハイエース初心者のおじさんスノーボーダー😅雪山では『どりもん』『どりさん』の愛称で呼ばれてます😊 …当然CARTUNEも始めたばかりですのでお手柔らかにw DIYにて車中泊仕様、カスタムを楽しんでいる記録にしたいと思っています。 ゲレンデ等、何処かで見かけた時には、お気軽に声をかけてくださいませ✌️一緒にスノーボードも楽しみながら車談義しましょ🙇♀️ …たくさんのいいねをありがとうございます👍 ついでにフォローもお願いしますw やる気に繋がります🤣
昨日は突然暇になったので…デッドニングをすることに。
…現在は大雨の影響⁉︎何故かは原因がわからないけど停電中で暇なので、こちらを更新します😂
オーディオテクニカ、スピーカーコースターとプルーフィングウェーブは購入💪
制振材は残っていた材料を利用しました😊
アウターパネル側には、レジェットレックス。
内側パネルには、実際に大音量でEDMを鳴らしながら、レアルシルトを響く所に貼りました😊
低音がタイトに鳴り響くように変わる様が感じ取れたので、我ながらナイスな作戦だと思いながら作業してましたw
トリム内側にはエプトシーラー作戦。
一度試しにそのままトリムを取付してみたら、ドン‼︎ドン‼︎という低音と同時にビビり音が酷かったので、エプトシーラーはビビり音対策には効果絶大な気がします😊
…180SX乗ってた時にも、スピーカー交換やデッドニング、デモカーを廃車にするという先輩から貰った高級DENON製CDプレーヤーにパワーアンプ、スペアタイヤの所にウーハー埋め込んだりして、走り屋らしからぬ装備を組んでましたが、今のハイエースサウンドの方が良い音になったような気がするなぁ〜と、遊びに来た当時のチームメンバーとも話しながら、昨夜は若い時に戻ったつもりでEDMサウンドとユーロビートを爆音でドライブしてました✨(今時おらんなw)…マフラーやミッション、LSDの作動音等がうるさ過ぎたからか⁉︎
ハイエースは、制振断熱等をルーフやラゲッジ側にも全て施してあるから良いのかも知れません。
ここまできたら、スライドドアも暇な時にデッドニングは施工しようと思ってます😊
お盆休みは、ダウンライトを2灯追加、リアのオートエアコン化でもしようかな✨
……全然停電したまま復旧しませんなぁ💦倒木が原因かな?大雨中やし、朝まで電気来ないかもや😂
能登地震でも1ヶ月半くらい電気が来なかったので、今では停電くらいで困ったなーと思わなくなったなw
明日は仕事やし、携帯とiQOSの充電が出来ないのは困るので…今夜はハイエースで車中泊します😁
サブバッテリー組んであるのは心強い👍
…停電で暇すぎての長文を失礼しました🙏🙏🙏
最後まで読んでくれた心優しいあなたには、幸せが訪れますように✨