RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例

2021年06月14日 14時34分

634のプロフィール画像
634マツダ RX-7 FC3S

更新頻度低め。

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

さてFCにこのFD17inchキャリパーを付けるはずだったのに・・・

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

このFD用のローターを付けるハズだったのに・・・

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

結果はこうです🤣

もう笑うしかない。

ここからはチョット細かい説明だから面倒な人は次の画像にでもいっちゃってね。

まずブレーキローターのサイズ

FC3S純正 Φ276 × t22
FD3S純正 Φ314 × t32 (17inchキャリパー車)

なので単純にFD17inchキャリパーとローター持ってくればつくんじゃ?と思い、始めたのですがぜ〜んぜん付かない┐(´д`)┌ヤレヤレ

FDローターをFCに付けるためにはセンターボアをΦ72→Φ77へひろげないとダメ。
(今回は加工して広げましたよ)

次にローターの高さ合わせのためにハブとローターの間にスペーサーを作らないとダメ。
(今回はホイールスペーサーを流用しましたよ)

でねローターくっつけてキャリパーのっけたらガコンッってキャリパーがローターに当たってるのに、キャリパーの取り付け穴がナックル側の穴に届かない( ¯−¯ )ヤメテ-

そんなハズないじゃろーーーーーッ!!
と念じながら何回もガコンッガコンッ・・・笑

はい。諦めました。

FCとFDではキャリパー取り付けのナックル側の穴位置が異なる・・・と。

ネットで色々調べてみたらFCにFDキャリパー流用で、ER34のΦ310ローターを使う(要センター穴加工+スペーサー)パターンとオリジナルでΦ296ローターを使うパターンがありました。

なんでΦ296なんだろ〜な〜って思ったら、FCにFD17inchキャリパー使用する場合はΦ297位が限界みたいです。

でもねショップオリジナルでΦ296ローターが高すぎる・・・( ꒪⌓꒪)

キャリパーをオフセットするサポート作っちゃうか!?とも考えましたが、スペース的にちょと無理がある。。。

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

で、結局こうですよ。

ハブキャップからはみ出てきてるグリスは、鼻水出ちゃってる私の顔を表現してくれているかのようです。
いや衝撃のあまり鼻血かもしれない・・・w

でもね・・・諦めきれません。

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

もったいないけど今回はローターの外周削ってつけると思います。

Φ313 → Φ297か296

危ないのかな?とも思ったんだけど、とあるお店に聞いたら結構やってるらしく、問題も起きていないとのこと。

センター穴加工しなければそのまま売れたのに・・・🥺

消耗も考えて純正流用が効くようにしたかったからFD17inchキャリパーをチョイスしたのですが、毎度こんな大掛かりな事をしなければいけないのでは面倒です。

で、色々探しまくった結果ね
ECR33用のローターがΦ296 × t30でサイズ的にはピッタリでした。

あとは高さだけの問題なんだけど、ER34ローターのキットに付属されているスペーサーを見る限り、おそらく2〜3㎜と思われます。

ちなみに日産車における流用では
HCR32/BNR32
ECR33/BCNR33
ER34
あたりはER34のキャリパーを除きほぼポン付けでオフセット調整もいりません。

なのでローレルにBNR32キャリパーやBCNR33ブレンボを流用するのは楽でした。

ということから次回はECR33用ローターを流用かな?

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

フロントはさておき、リアをくっつけないと車体を下ろせない💦

パッドのシム清掃から・・・

きったねw

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

とりあえず傷んだ塗装?は全部剥がしちゃいましょう。

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そのままだと悲しいので、耐熱ブラックで適当塗装。

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ついでにキャリパー赤く塗っちゃう😃

FDキャリパーに合わせて塗料買っておいたのです。

さてFCにお乗り先輩方でリアローターを17inch化した方々はこの画像を見て『ん?』と思うかもしれません。

ローターがとっても大きくなったので、この状態ではキャリパー組めなかったんです。

なので再度バラして・・・

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

通常通りのキャリパーのベース部分を取り付けてからキャリパーを取り付けると干渉が出てしまいました。

なので予めベース部分にキャリパーを組み込んだ状態で装着しないといけなくなりました🥺メンドクサイ

で、無事に着いたと思ったら・・・

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

今度はここの部分でトラブルです。

ノーマル状態ではここの突起に問題あるわけがないんですが、今回はローターをとっても大きくしたので、ピストンのあたる位置が少し変わってしまったのです。

で、ここの突起にモロにぶつかっていた・・・
ピストン引っ込めて装着してたからわからなかったんですが、最終チェックしてたらピストンとパッドの間に隙間が・・・

それで気が付きました。

でもどこのビックローターキットもそんなことは書いてなかったんだけどな〜。

ということでまた全部バラして突起を削ってやり直しです。

全部組み直して、もう1度最終チェックしたらまた問題が・・・😱😱😱

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

以前、キャリパーのベース部分でローターと干渉する部分があり・・・

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

こんな風に削り・・・

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

しっかり隙間を作って数回ローター回して確認したのに、最終チェックでは一部隙間がなくなりうっすら干渉・・・:( ;´꒳`;):プルプル

で、またバラして削って組み直す・・・( ノД`)…

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

付けたり外したりを何回繰り返したことか・・・。

やっと付きました。。。

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

フロントそのままだと可哀想だから塗りました。

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

でもきっと長くは付けないだろうから塗ったのは見えるトコ半分だけねꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

あとはクラッチとブレーキのマスターのキャップを・・・

RX-7のブレーキキャリパー塗装・ビックローター化・ブレーキパッド交換・FDキャリパー流用・スーパーナウエンジニアリングに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

交換して今回は時間もなくなっちゃったので終わり。

次回はようやく車高調に手入れられそうです。

マツダ RX-7 FC3S20,509件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

RX-8増車しました!これからよろしくお願いします(^_^)話変わってマツダファンフェスタに行ってきました!787Bの音は何回聞いても良いですね!またこの...

  • thumb_up 44
  • comment 5
2025/10/06 12:20
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

仕様変更!バンパーをTCPmagicに、カナードをオートセレクトに変更しました!リアとバランスが取れました♪

  • thumb_up 85
  • comment 0
2025/10/06 10:03
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

昨日は道の駅七ヶ宿で開催された東北ロータリーミーティングに行って来ました‼️なんと朝からトラブル発生しました‼️😱盛岡インターに向かう途中に先日交換したオ...

  • thumb_up 54
  • comment 1
2025/10/06 09:24
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

第20回横手オールドカーミーティング✨行って来ました♪♪前日はくもり雨☔予報だったから参加見送りmodeでしたが、朝になってみると行けそうな天気🌥️曇り🌥...

  • thumb_up 93
  • comment 1
2025/10/06 09:15
RX-7

RX-7

天候が心配されましたが、雨もほとんど降らず、晴れ間も見え楽しく開催出来ました。参加頂きました方、大変ありがとうございました。次回は10月13日(月)エビス...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/10/06 08:41
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

参加車両前回と同じく掲載ダメな方は教えて下さい

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/10/06 07:07
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

写真もセピア色…夕暮れ🌇時で、空に浮かんでいるのは聖地の月🌔です…こんばんは( ̄ー ̄)ノ憂鬱感が続いているtakeです…(( ̄_|それでも今日は仕事が入ら...

  • thumb_up 101
  • comment 3
2025/10/06 01:42
RX-7

RX-7

皆さん、おはようございます。こんにちは。こんばんは。本日お休みでした〜〜😁夕方から所用があるのですが、それまでは何もないので床屋へ💈行こうと思い事前にフォ...

  • thumb_up 337
  • comment 5
2025/10/05 23:06
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

東北ロータリーミーティング企画運営、現地スタッフの方々楽しいミーティングを有難うございます!お疲れ様でした最初にお土産有難う御座います!美味しかった今回か...

  • thumb_up 71
  • comment 4
2025/10/05 22:05

おすすめ記事