シビックタイプRのDIY・バッテリー上がりに関するカスタム事例
2022年05月23日 00時38分
もともと週末に乗る程度だったのですが、乗る機会が少しずつ減ってきたため、バッテリー上がり対策として、バッテリーターミナルカットを購入しました。
作業はとても簡単
①マイナス端子を外す→②ターミナルカットをバッテリーのマイナス端子に接続→③もともとのマイナス端子をターミナルカットに接続
10分程度で完了です。
せっかくなので、少し動かしました🚗
2022年05月23日 00時38分
もともと週末に乗る程度だったのですが、乗る機会が少しずつ減ってきたため、バッテリー上がり対策として、バッテリーターミナルカットを購入しました。
作業はとても簡単
①マイナス端子を外す→②ターミナルカットをバッテリーのマイナス端子に接続→③もともとのマイナス端子をターミナルカットに接続
10分程度で完了です。
せっかくなので、少し動かしました🚗
nipponのcivicといえば"お買い物マシン日本代表"と言っても過言ではない車ですからね。コストコ行ってきやした。EG.EK.EPはもちろんFDになっ...
仕事が終わってのMTドライブはちょ~楽しい🤗疲れが取れるのよ👍ストライカーカバー装着☝️ちょっとした物だけど高級感が出るね🤗
右フロントから異音。ステアリングを左に切って曲がるとカチカチ音。何処が根源かわからない…ボルト、ナットが緩んでないかチェックするも問題無し。ハブベアリング...