ハスラーのmurabitoさんが投稿したカスタム事例
2025年11月22日 20時45分
元村人NDでCTやってましたが、箱替を機にアカウントを追加しました。 地元千葉でツーリング“おは房”開催したり、関東近県にも足を運んでいます。あと茂原ツインサーキットで運転練習してます^ ^ よろしくお願いいたします
世間は3連休ですか⁉︎
私は普通に土日だけ休みですが、来週が結婚記念日なのでBlackFriday的にポイント倍増を狙って妻と伊豆旅行してきました😁
実は、本当ならお友だちのモニークさんが伊東の保養所をとり、皆んなでお泊りツーリングのはずだったのです。だけど抽選ハズレちゃったので白紙に🥲
行く気まんまんでツーリングルートを組んでいたので、まずは一度来てみたかった真鶴半島へやってきました。
とりあえず先端までと「名勝 三ツ石」が見える所まで行ってみた。ブランコ何十年ぶりに漕いだらメチャ楽しかった😆
しかし、真鶴半島はツーリングには向かない道だと分かって、ここにツーリング来ないで良かったです。
さて、旅行と言っても普段観光もしないで走りっぱなしの私😥
何かキッカケをと思い見つけた“ゆるキャン▲”の聖地巡礼マップ。これを参考にフラフラ回ることにしました。
3連休の初日ということもあり、普段の土曜日より確実に車が多い😓
お昼もお店が混みそうなので、伊豆の国市にあるコチラのお店へ開店に合わせて入店!
昼食はこの定食のみ
なるべく無添加や地元の食材を使ったり、環境に配慮して、廃棄や流通されないものを無駄なく使い循環させたりと、自然食が食べられるお店です。
かなりヘルシーですが、50半ばのジジイにはこの位の量がちょうど良かったりします☺️
今日は妻から一つだけリクエストの観光場所があり、ランチ後に向かっていたら「猪饅頭」の看板が気になったらしく寄ってみた。
私もいつもこの道通る時に気になってたんですが、猪の頭🐗の形をした饅頭かと思っていたら、猪を横から見た形の饅頭だった🥴
妻のリクエストでやってきたのは浄蓮の滝です。
いつもYouTubeで滝の動画をよく見てて、石川さゆりの「天城越え」の歌詞に出てくる浄蓮の滝が気になったみたい😄
実は、今日のルートに道の駅天城越えが入っていたので丁度良かった✌️
天城越え 歌手:石川さゆり
隠しきれない 移り香が
いつしかあなたに 浸みついた
誰かに盗(ト)られる くらいなら
あなたを殺して いいですか
寝乱れて 隠れ宿
九十九(ツヅラ)折り 浄蓮(ジョウレン)の滝
舞い上がり 揺れ堕ちる肩のむこうに
あなた・・・山が燃える
何があっても もういいの
くらくら燃える 火をくぐり
あなたと越えたい 天城越え
道の駅 天城越えに移動
とりあえずソフ活🍦
私は普通にバニラにしましたが、妻がワサビとバニラのミックス買ったら大失敗😫
一口食べたけど全然ダメで、結局食べられませんでした
河津七滝ループ橋
ここも伊豆の定番名所ですね
下田まで降りてきて、次に向かったのは爪木崎灯台だったのですが、第1駐車場は有料らしく、第2駐車場が無料なので停めたら灯台まで1.2km😱
もうここまででいいやと、後ろに見える大島眺めて終わり。
お次は伊豆オレンジセンター🍊
ここでやっと聖地巡礼らしく恵那ちゃんと遭遇
しかし、西天城高原 牧場の家も恵那ちゃんの等身大POPじゃなかったかな?
密かに人気高いのかな🤔
私はなでしこ派です👍
寿命が3年伸びるらしいウルトラ生ジュース🍊🍊🍊
これがメチャ美味い🤣
妻も大満足でわさびソフトのことは忘れたらしい
伊豆オレンジセンターの次は「細野高原」に行ったのですが、山に入るの有料なんですね😥
昔ロードスターで行った時は第1駐車場まで行けたのに、第2駐車場までしか行けなかったのでスルーすることに。
そこからあの日本酒「池」がある広井商店へと向かったのですが、見事に舗装林道へ突入!テンション⤴︎⤴︎
普段お酒を飲まないので広井商店は場所だけ確認してスルー
最後はいつも遠くから眺めるだけの「大室山」
でも着いたのが16時でリフトは終わりとのこと🥲
またまた眺めるだけで終わりました。
一度ペンションにチェクインして夕飯を食べに🐟
結構アレルギーで食べられないものが多い私は鉄火丼と
サバのみりん干しを美味しくいただきました😋
お腹も膨れたので、最後はペンションに戻って温泉入って疲れをとりました。
明日は伊豆スカイラインから箱根を抜けて帰宅するだけ
