RUさんが投稿したカスタム事例
2025年08月23日 19時26分
趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、真冬の車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
こんばんは、たん吐きおじさんです。
一昨日ひいた風邪が本来はキツイ奴らしく、例の薬の効果ですぐに熱もひいたのですが、、、
体内の細菌を絡めとる機能が活性化しまくってます。
本日は甲子園決勝見てから、ウエストのデフを外す予定でしたが、、、
終わってから、旭川はバカみたいに晴れてて蒸し暑く、、、タン吐きながらの整備は辞めようと、、、思っていた所、、、
知人がゴリラを買ったと。
何か調子悪いから診てと。
HELPが入り、見に行って来ました。
テスターで抵抗や電圧、配線調べたりしましたが、、、
バイクは良く解らない自分。
原因は見つけましたが、、ちょいと関東のバイク好きな友達に電話して聞くと、、、
あっという間に解決でした。
やはり、餅は餅屋。
そして、旭川はバイク治せる人は少ないと、、、w
問題解決したので、家に戻り、使わない畑100壺の雑草を刈り、ブドウの伸び過ぎた蔓の剪定など。
糖尿なので、あまりブドウも食べませんが、、、多年草なので、ほっておいてもめたくそ実ります。
毎年バケツに20杯以上ぐらいとれるので、あちこちにお分けしてます。
最近は旭川の図書館の人が知り合いで、沢山従業員がいらっしゃるとの事で、、、沢山持って行ってます。(そのまま落ちて腐るのは勿体無いので凄く助かる)
黒ブドウは少ししか実らないのでそちらは自分でw
緑のが、、、これでもか???
というぐらい実ります。
そんな一日。
汗だくになったので、風呂入ってきます😅