スペーシアギアのスタッドレスタイヤへ交換・ホイール塗装DIY・ヘッドライトバルブ交換に関するカスタム事例
2025年11月19日 13時00分
2020年1月、ハイゼットカーゴS331V、2013年式、四駆、NA、ATの走行距離約25000キロのクルマを譲り受けました。 今までシャコタン→これからちょいアゲ方向にシフトします。 基本的にパーツ取り付けは自分でやってます。 アマチュア無線、合法CB、DCR、デジコミ、特小、ミニ四駆、卓球とかやってます。 無線ポイント探してウロウロします 軽バン乗ってる方々、他車種でも何かしらの参考になりそうな物はガン見しますねw
自分の車をスタッドレスに交換したついでに、妻のスペーシアギアもスタッドレスに交換。
いつもこの時期は俺は12時間勤務になって土日休めないんでw
クリアハゲ、アルミのサビ?が出てたんで、パーツクリーナーで拭いてラバースプレーで塗装。
近くで見なければ、なかなか良いんじゃなかろうか?
ついでにデュアル出しのマフラーカッター付けた。
やっぱりバンパーから出てるwww
あと、ハイゼットカーゴのヘッドライトを普通のハロゲンバルブに交換。
これで吹雪の中、走ってもヘッドライトに雪が着いても溶けるだろうw
てか、夜にライト付けてビビった。
ハロゲンてやっぱり暗いのね。
まあバルブ自体が寿命近いかも知れんけど。
