アルトのDIY・メンテナンスに関するカスタム事例
2020年04月19日 18時50分
水温が上がってもアイドルが高いので調整してみましたが下がりません。
なので分解して洗浄してみる事に。
キャブレター本体です。
年数が経っているので結構汚れています。
バルブ等の動きを確かめつつ洗浄していきます。
新品部品を使って元に戻し調整を行いました。
分解前は1800回転位でしたが1200回転位まで下がりました。
2020年04月19日 18時50分
水温が上がってもアイドルが高いので調整してみましたが下がりません。
なので分解して洗浄してみる事に。
キャブレター本体です。
年数が経っているので結構汚れています。
バルブ等の動きを確かめつつ洗浄していきます。
新品部品を使って元に戻し調整を行いました。
分解前は1800回転位でしたが1200回転位まで下がりました。
私の可愛いアルト。外装はまったく変える気ナシ。室内も納得のいく感じになりました。車高も、純正タイヤサイズでフェンダーちょい被り。という私の中での理想形にな...
今日も細かい事からコツコツと(ʘᴗʘ✿)気に入らないモノは撤去して交換(θ‿θ)純正のメッキナンバー枠はいらない(^.^)/~~~また偽...
近々クラッチ交換する予定です最近アイドリングでガラガラ音がクラッチを切るとガラガラ音がしなくなるのでたぶんレリースベアリング?ではないかなー
涼しいうちにオイル交換🎵備忘録。ノートはもうすぐ11万キロ。1年10000キロペース。次男のアルトは⁉️ホントにもうすぐ20万キロ。ヤバイですねー😅てか、...