RC FのTRD・CCSPに関するカスタム事例
2018年09月08日 07時18分
TRDのチタンマフラーです。
3000回転くらいからの音がたまりません。
SPORT +にするとその良さが際立ちます。
余談ですが加速騒音対策のため、SPORT +以外のモードでは排気、エンジントルク等がCPUで制御されてしまいます。
RCF本来の力を味わうにはSPORT +で走る必要があります。
TRDですので勿論車検対応です。
マフラー音撮ろうとしたけど、ロードノイズと風切り音でよく分からず…。
2018年09月08日 07時18分
TRDのチタンマフラーです。
3000回転くらいからの音がたまりません。
SPORT +にするとその良さが際立ちます。
余談ですが加速騒音対策のため、SPORT +以外のモードでは排気、エンジントルク等がCPUで制御されてしまいます。
RCF本来の力を味わうにはSPORT +で走る必要があります。
TRDですので勿論車検対応です。
マフラー音撮ろうとしたけど、ロードノイズと風切り音でよく分からず…。
お久しぶりです😊暑っっっいですねー🥵今日はコーティングの1年メンテナンスをしていただきました✨その足でジムへ🥊エアコンガンガンでも運動すると汗だく💦でも運...
たまには、こういう角度からの写真も😊ヤシの木🌴をバックにお尻ショット✨お題のサイドデカールという事でサイドデカールというか、ステッカーですが笑遠目でも、少...
RCFにRAYSTE3718インチ試着🤣🐼🔥サーキット走行するなら、Fに18インチ化は良いらしいですね😁履くだけでタイムupするらしい…🤔ISFの18イン...