エスティマLのナビ交換作業に関するカスタム事例
2025年09月07日 15時18分
目指せエセファミリーCAR(w 無言フォローして申し訳ありません。 いいねΣd(゚д゚*)ばかりで人見知りですが、よろしくお願い申し上げました。 ちなみにレクサスには一度も所有も乗った事もありません。憧れだけで一生乗れません。
実家から引きついでから1年も経たずに交換て、10年近く使ってた中古のDOPナビ....
元々タッチパネルに不具合があった中、騙し騙し使ってたけど、とうとうバックライトがダメになり始めたので、交換する事に
下の子が壊れかけてるNSZT-W62G
上が餌食...もとい代替機のNSZN-W64W。
もっといい機器はあったんですが、付いていたOPを活かすには7インチの16•18シリーズはNGの為、14シリーズで上位機。
ただ、一部の機能がつかえず...変換ハーネスも買わんといけん...
特に参ったのは、冷却ファン...
後ろについてた62Gですら車の構造上冷えんのに、この子横付き...もっと冷えないかもと...
そうはゆうても、買ってしまった以上...
部品買います。
アンテナ変換とUSBケーブル、HDMIをアマゾネスで購入
付属で付いてきた変換ハーネスがステアリングSWとバックカメラがつなげるので買わんで済んだ...
まーなんやかんやで、無事付きました。
バックカメラも動き、16シリーズ以降設定が8インチ以上のナビでないと設定が無かった、ブラインドモニタも動いてよかったですわ
USB&HDMIも、動いたのでグレードは上がったなぁと
ただ、光ビーコンがこのシリーズからETC経由からになり...そのETCも2.0なので...
参ったねぇ
まだ手直しが残っているので、続きは後日