ノート オーラのDIY・ガラススピーカー・音量調整・オフ会・自分のセンサー当てにならないに関するカスタム事例
2025年08月25日 14時46分
2022年の車を変えた機会にいわゆるカーオーディオのsystemに依存しない。カーオーディオ&ナビを目指して 家庭内の有休スピーカーを組み合わせてDIYにて遊んでいます。今年2024年よりカーオーディオのイベントに 参加し始めて、沼に一歩踏み込み始めました。 2024にサブwoofer、2025にガラススピーカーを主役に ここまででトランスフォームは一旦休止予定
先日のオフ会のフィードバック
ハイトSPにジャージ追加
自分の頭では気になっていたが、聞き分けができなかったのでヨシとした が
約1名だけ聞き分ける人がいた。・・・やっぱりわかる?で➡️次の手を実施
こちらはドライバーサイドの写真
自分なりの分析
ハイトスピーカーとメインスピーカーの音量差が十分にあるとしていたが
バイオリンなどの音程が下がると音の出所が変わる
➡️音の方向性は先に届いた音、その音量によると思われるが
明らかにハイトスピーカーは耳に近い
出来ることは音量を下げる事として今回メッシュの上からジャージを張る事とした。
アンプの特殊な事情があり2つのスピーカーを直列接続しており、アコースティックな処理しか無いので
*本件、自分の記録であり意味不明な記載ですがご了承ください。