パレットSWのいいね&フォロー&コメントありがとうございます・車好きと繋がりたい。・イメージ通りにいかないのがDIY・フロントスピーカーバッフルアウター化に関するカスタム事例
2025年09月21日 17時28分
基本自分で出来る事はDIYで弄ってます 皆さんのカスタムを見て自分のモチベを上げる為 気になる車や車種やカスタムにイーネやフォローします そういったのが嫌な方は言ってもらえれば、、、 また数稼ぎでは無いので1度フォローしても絡みも無ければ良いねもして来ない人は 数稼ぎが目的だと思いフォローを外させて頂きます 興味が有れば見るだろうし見たら良いね等するのだと思っています 自分は車好きの車友の輪を広げたい 男女問わず仲良くして下さいね
CTの皆さん お疲れ様でした♪
さてイベントが終わって 少し弄りの方がヤル気が⤵️
でもやらないと春までに内装終わらないので 重い腰を上げ、、、😮💨😅
この土日作業しました
ラゲッジがある程度終わったので 次はフロント周りの作り物😅
先ずはツイターをドアミラー裏側に取り付けるためにマウント制作
取り敢えずリンクを作り イメージ🤔
市販で売っている物や ショップ制作品となるべく形が被らない様に🤔
オリジナル感が出る形良いかなと
思い色々考えて
先ずは割り箸と接着剤で リングを固定
次にパテ作業
パテをあまり使わない様に 割り箸である程度隙間なく形にして FRP剤を塗り強度とパテ盛りの土台に
FRPを塗るついでにリヤのアンプBOXの天板の鯉柄の裏と表にFRP追加して削り
合間でツイターのパテ盛りや削り
硬化待ちに天板の削りと💦
天板の方はある程度面が出て 後はクリヤー塗装で良さそう😅
ツイターの方は後2〜3回のパテ盛り、削りでなんとかなりそう
盛ったり削ったりして最後 左右の形を比較👀 なんか違うなぁ〜💦
って事で 最後もう一度パテ盛りして
土曜日の作業は終了でした😮💨
日曜日も朝早くからテントを出して
作業開始💦
土曜日にツイターの盛り削りで手がかなりキツイし飽きたので😅
ドアの方 少しやろうかと😅
一応下地はこんな感じで行こうかと🤔
こっからが大変⁉️
下地をドアパネル切って埋め込まなきゃ行けないのだが、、、パネル切るの、、、失敗出来ないのと まだイメージが纏まらないのとで こっからなかなか進まない😅
取り敢えず考えがまとまらないので
ツイターの仕上げをして行こうかと😅
ある程度面も出たので サフ吹いて仮付け👀👀👀🤔
なんかちょっとイメージと違うが まぁ自作感は出たのかな🤣
とまぁ 今日は中々進まずで ツイターマウントしか出来ませんでした
ドアの方 1日〜2日考えて火曜日にまたチャレンジかな💦
何を考えてるかって、、、下地作ったは良いが 少し小さかったのかもと😮💨
イメージしていたのはフロントスピーカーをアウターバッフル化、
クロスオーバーをまた見せる様にインストールしようかと思っていたのだが
下地の幅が2cmくらい小さくて微妙💦
もう少し大きくしとけばと💦
MDFの在庫も少ないし なんとか有る材料で仕上げたいので 失敗しないためにも 考えて 火曜日にまたやろうかと