ハイエースバンのエアサス快適化計画・BOLD WORLD・電磁ウォーターセパレーター・SMC AMG150C-02BC・オートドレンに関するカスタム事例
2025年10月07日 19時45分
昨夜も作業しました。
エアサス快適化計画
パキパキ割れるポリカケースがウザくて、メタルケース+強化ガラスのこれに変更。
ドレン排出もオートドレンに。
一定量溜まると、排出口が開いて勝手に排出。
これで定期的にドレン排出ボタン押さなくて済む。
ゴミ飛ばしとかタイヤの空気圧位にしか使ってないし、エアーガン塗装とかしないからいらないだろうけど余らせても仕方ないので、外したポリカケースのウォーターセパレーターは、エアコンプレッサーに移設します。
こちらは追加。
電磁ウォーターセパレーター。
コンプレッサーからのパイプとエアバッグ方向へのパイプを上下入れ替えて取り付け。
コンプレッサー配線に割り込ませて、コンプレッサーが止まると同時に自動でプシュッとドレン排出する代物。マジ便利。
自動排出。
ウォーターセパレーター2台体制になったので、どれくらいの水がタンクまでたどり着けるのか。
アンダーカバーも小変更で取り付けできました。
新しいウォーターセパレーターの本体がちょっと長かったので、ドレンバルブだけ飛び出させていた穴を広げて本体下部もこんにちは。
コンプレッサーからのパイプを避けるために作っていた切り欠きを少し広げて、電磁ウォーターセパレーターのドレンと、取り付け位置を変更したエアバッグ方向へのパイプをかわせるようにしました。
タンク内はとてもキレイ。
ニップル2箇所外したついでに、上の穴からライトで照らして下の穴から撮影。
SMC
AMG150C-02BC
BOLD WORLD
電磁ウォーターセパレーター
友人から紹介してもらったボルドワールドの中の人から購入。
取説かな、と電磁ウォーターセパレーターに印字されてるQRコードを読み込むと⋯
なるほど。お前、フェラガモのピアスだったのか。