ロードスターのクラッチストッパー・アルファ・Rigid・リジットに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのクラッチストッパー・アルファ・Rigid・リジットに関するカスタム事例

ロードスターのクラッチストッパー・アルファ・Rigid・リジットに関するカスタム事例

2019年08月23日 00時28分

そらのプロフィール画像
ロードスターのクラッチストッパー・アルファ・Rigid・リジットに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

クラッチのアームに取り付けてパーツの厚みを持ってクラッチストロークを制限、クラッチ切りの位置を手前に持って来るものです。(もちろん厳密な語義で言えば、クラッチが切れる位置を変えるわけではありませんが、便宜上こう表現させていただきます)
具体的にはクラッチ切りの位置を7mm手前に出します。
クラッチを切ることに支障は出ない厚さです。

ND(マイチェン前)までのロードスターにはテレスコ無しがありませんので、身体がクルマに合わないとドライビングポジションがピタッと決まりません。
私もペダルに合わせるとステアリングが近い、ステアリングに合わせるとクラッチ切りの位置が遠いと悩まされた一人でしたが、これによりベストなドライビングポジションを得られました。
購入から2年の悩みに終止符を打てました!

ロードスターのクラッチストッパー・アルファ・Rigid・リジットに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
ロードスターのクラッチストッパー・アルファ・Rigid・リジットに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
ロードスターのクラッチストッパー・アルファ・Rigid・リジットに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

こんな感じにゴムシートが付いてます。
剥がして別の物を付ければ、厚さ調整も可能ですね。

ロードスターのクラッチストッパー・アルファ・Rigid・リジットに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

説明書通りにやればなんの支障も無く取り付けられます。
一点注意したいのが、下部の六角ナットの取付。
通常の長さのラチェットハンドルとソケットではペダルに干渉して回せませんので、エクステンションバーが必要です。

ゴム付なので内装材の保護にもなりますね!

マツダ ロードスター NCEC22,620件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

新筒森トンネル近くのモミジ🍁新筒森トンネル近くのモミジ🍁陽光を受けて輝いていました✨

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/11/23 15:19
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

秋も更に深まってきたなぁ🤭駅前通りイチョウ並木がホントに綺麗!

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/11/23 14:21
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

RSJに向けて色々変更クラブリネア17インチフロント8j-2ワイトレ20mmリア9j-6ワイトレ20mmフロント9度リア12度サイドマーカーサイドリフレク...

  • thumb_up 50
  • comment 1
2025/11/23 12:11
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

5オーナーになります。

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/11/23 12:06
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

朝から🌄固形🧀基本、首から下だから早いサービスカーで🚙

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/11/23 11:59
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

本日こちらに来ています!たまにはロスタオーナーアピしとかないと💦

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/11/23 11:15
ロードスター

ロードスター

こんにちは♪おは玉なう

  • thumb_up 80
  • comment 6
2025/11/23 10:38
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

いつものR29からの引原ダムにてこの辺りの、早朝は気温1°C次に来る時は、スタッドレスかな「カッコカワイイ」愛車「カッコ」よく整形したのに残った、ペチャ鼻...

  • thumb_up 61
  • comment 2
2025/11/23 10:08

おすすめ記事