パレットSWのいいね&フォロー&コメントありがとうございます・車好きと繋がりたい。・イメージ通りにいかないのがDIY・フロントスピーカーバッフルアウター化・仕上がりの形を考え直さなければに関するカスタム事例
2025年09月23日 19時31分
基本自分で出来る事はDIYで弄ってます 皆さんのカスタムを見て自分のモチベを上げる為 気になる車や車種やカスタムにイーネやフォローします そういったのが嫌な方は言ってもらえれば、、、 また数稼ぎでは無いので1度フォローしても絡みも無ければ良いねもして来ない人は 数稼ぎが目的だと思いフォローを外させて頂きます 興味が有れば見るだろうし見たら良いね等するのだと思っています 自分は車好きの車友の輪を広げたい 男女問わず仲良くして下さいね
CTの皆さん お疲れ様でした♪
今日も昨日の続きから
今日左右のドアパネルの加工して下地まで取り付けようと🤔
意気込んで!朝5:30前から作業スタート😅 因みに起きたのは4時過ぎ🤣
オッサンなんで仕方ない😁
昨日ココにクロスオーバーが当たる問題でやる気を無くし やめたんで
今日は解決して先に進みたいところ😅
先ずはキッチリ下地の位置と懐を把握する為 バッフルを制作
測った感じだと 4cmじゃ出過ぎちゃうので 2cm.1.8cmのMDF(4cm以下)で片側2枚 左右で4枚作って
仮合わせしたところ 良い感じの出面になったので コレで行こうかと
ただクロスオーバーはどっちにしろ当たるので、、、🤔🤔🤔⁉️
下地が1.8cmで昨日仮合わせした時より バッフル2枚で 面が引っ込んだので 下地パネル1.8cmに対して
化粧パネル? 9mmをもう1枚作って2枚重ねる事に💦
後はクロスオーバーをどうやってインストールしてどうやって固定させるか🤔🤔🤔‼️⁉️
2枚重ねて クロスオーバーは底板を作りそれに固定しようかと
ドアの鉄板に当たらない様に クロスオーバーを外に出す様に底板の位置を確認して
裏側に適当な端材で🤣
クロスオーバーの台座
この台座にクロスオーバーをボルト固定しようかと😅
ドア鉄板に当たらない様に底上げした分 クロスオーバーは2枚貫通にするしかないので 2枚目の板の耳をカット💦
底板に乗せて2枚貫通にしたのがコレ
厚みが底板入れて 4cmくらい
これ以上板は増やせないので 2枚目の板が仕上がり面、、、
本当はもう1枚入れて仕上げパネルにするつもりだったのだがクロスオーバーが当たって 底板入れて外に出した為
仕上げパネルは底板入れて3枚目で仕上げなければ💦😮💨
クロスオーバーを貫通にする為に縁?カットして上下の1番細い部分が5mm⁉️
落としたら 割れた⤵️⤵️⤵️😮💨
取り敢えず接着して、、、ヤバイよなぁ また割そう 補強したいがスペースが無い😱
色々と行き当たりばったりでやってきたのが今になって 😮💨
最初に幅が後2センチデカければと
思った時点で作り直してればと 後悔😅
こっからどうするかまた悩んでしまい
時間が、、、
下地の位置も決まって クロスオーバーへの配線穴も開け
固定方法もある程度考えが固まって
後はどう仕上げるかで考えがまとまらず⤵️😱😮💨
今日中に左右終わらすつもりが 片側も終わらない様な状況😮💨
2枚でリング付けて クロスオーバーの周りに 囲い付けて仕上げちゃうか?
3枚目でリング、クロスオーバーの飾りの作り込みして仕上げるか
あ〜💦 考えが結構まとまらず
タイムオーバー😨
今日はここまでです
取り敢えず片付け、
掃除しながら考えてたら 何となく良さそうな考えが浮かび
明日仕事終わりに 試してみようかと
上手くいけば 形が決まるから先に進められる🥺😅
多分😨