スイフトスポーツの秋を探しに・日帰りドライブに関するカスタム事例
2025年11月06日 22時14分
皆様こんばんわ!
11月3日、珍しく完全フリーの休日。
何しよう?
どこ行こう??
最初の目的地はこちら♨️
(いや、途中に道の駅あったので寄ってみただけです)
喜連川温泉。
ここで一休みして早めの軽いお昼。
朝から温泉入ったらその先進めなくなるー💦ので温泉には入らず。
美肌の湯だって♨️
せっかくだから入ればよかったかな…
おにぎりとコロッケで軽く済ませた理由がこちら🍨
美味しそうなジェラートのお店を最初に見つけてしまい、そのために軽いご飯で済ませまたのです。←食いしん坊の割に少食。人はそれを食い意地が張ってると言う…
٩( ᐛ )وイェーイ
こちらは限定の、ロイヤルミルクティのジェラート。とっても美味しかった♪満足。
さてさて、本当の今日の目的地にやっと辿り着きました。
紅葉🍁が少しずつ進んでいますね。
茨城県にある、袋田の滝へ。
この日はお天気も良くて、お出かけ日和でした!
滝の近くまで伸びるトンネルの中は、可愛らしくライトアップされています。
かわい〜🐇
幻想的
トンネルを進むといよいよ滝に出逢えます。
水量も十分で、どうどうと音を立てて流れていきます。
かなりの落差のある立派な滝でした!
滝とかダムとか海とか湖とか川とか好きな私。蟹座は水辺が好きなんだそうです。
って、みんな好きだよね??╰(*´︶`*)╯♡
滝は、44メートルもあるエレベーターに乗って、高い位置からも眺めることが出来ます。清々しくて気持ちよかったー✨
もうちょいだね、紅葉🍁は
こちらは竜神峡🐉
袋田の滝を目指す途中、看板があったのでなんか分かんないけど行ってみよう⤴️と。
少し登ったところにどどーんと大きな吊り橋がありました。こんな所に⁈何のため??←お客さんが来るようによねw
竜神川を堰き止めてダムが作られており、そこを跨ぐように橋はかけられています。
長さ400mあまり、落差は100メートルくらいあるらしい。歩行者専用の吊り橋です。
足がすくむ高さですが、なんとこちらでパンジージャンプをやっています。
…恐ろしい(つД`)ノ
お金払って怖い思いするだなんて考えられん…💦人がやるのを見るのすら怖かった(-。-;
渡った先からの眺め
もう夕暮れ。
ギリギリのタイミングで間に合いました。
橋が大きすぎて車と一緒に画面に収まらない💦
この日は片道約140kmのドライブ。
行きは私、帰りは彼氏さんの運転で、秋の空気を味わってきました🍂
