ディフェンダーのzjirouさんが投稿したカスタム事例
2025年08月20日 16時15分
フロントドライブフランジも交換
六角ボルト5本とスナップリングを外し。
フロントハーフシャフトシム2枚入ってました。
マイクロメータで実測すると1.2ミリと0.78ミリ?
純正品は0.75ミリの次は0.9ミリだが。
シャフトのスプラインに摩耗やサビも無く問題なし。
ドライブフランジも問題ないので保管
ヘビーデューティードライブフランジ
M10のボルトを入れてシャフトを引っ張るがピッチが違う😅インチかなぁ
5本のボルトの締付けトルクは65Nm 。
入っていたシム2枚をそのまま戻そうしたが入らない😅
M10スライディングハンマーのネジ山をシャフトのネジ山に引っ掛けて軽く叩き出すがこれ以上出てこない。
1.2ミリのシムを入れ一旦シャフトを押し込みピックテスターをシャフト先端に当てゼロ合わせ。
シャフトを引き出すと0.45ミリのガタ。
1.2シム+0.45ガタ=1.65の、エンドプレイ
1.2ミリと0.78のシムは入りません。
エンドプレイの許容値は 0.08mm~0.25mm(NASの値)
取り敢えず1.2ミリのシムを入れ仮組み。
0.75ミリのシムを注文しました。
後日0.78+0.75=1.53のシムに入れ替えです。
1.65-1.53=0.12のエンドプレイになる。
0.75ミリシムを注文しましたが、実則すると0.80😅2枚とも同じでした。
元々入っていたシムの実測値は0.78
シャフトを引き出し。
シム0.78と0.8の2枚を入れスナップリングを嵌めて完了。
エンドプレイ1.65-0.78-0.8=0.07
許容値マイナス0.01😅
まー問題ないでしょ。。。、