アルテオンのバルブ付きマフラー・直管マフラー・スタッドレスタイヤ・冬用ホイール・一回休みに関するカスタム事例
2025年10月20日 14時50分
さーさー、やって参りました!!!
材料が揃ってきた所で、たこやきマフラーのお時間ですよー!
取り付け場所はこの辺がスペースもあってやり易いですかねー🤔
遮熱カバーにも穴があって負圧ホースとか通せちゃったりなんかしてイイ感じじゃね😆
そうと決まれば溶接だ!!
車両側パイプとバルブ側フランジの位置出し、何気にこれが一番面倒な作業なんですよね😅
位置が決まったらフランジと🐘さんエンドを溶接!
今回は見える所に着けないのでTIGは使わずに半自動で済ませます😉
いっきに溶接するとバルブが歪んでバタフライが動かなくなったり閉まりきらなくなって排気漏れしたりするので、見た目は汚くてなりますが少しづつ溶接して冷ましながら付けていきます。
本体側にも溶接してちょっとした不具合があったので次の週には不具合を解消して完成!
そう思ってサイコロを振ったんだ!
6の目が出たんだ!
止まったマスは
まさかのトランクに穴が空いた。
一回休み。
盆休みに納車され僅か2週間の出来事である。
まぁ、不幸中の幸いなのは事故った時にアルテオンに誰も乗っていなかった事だ。
現在1ヶ月以上台車生活をしており、車は今年中に返ってくるかどうかでストレスしかない(笑)
また紅葉と愛車撮れないやん🤣
スポイラーもダンフォース通り越えて減速しそうな角度ですぁ🤣
この辺は交換ですぐ治るのだろうけど
給油口のチリが合わないって事はクォーターもいってんだろうね。
時間がかかるわけだ。
言ってても仕方がない!
車が帰って来る頃には雪の可能性もあるので早めの冬支度でもしますか!
冬タイヤが付いてこなかったのでタイヤ、ホイールを用意します!
タイヤはミシュランX-ice👍
サイズは255/35R19です。
純正20インチなのに19を選んだ理由ですが、2週間運転して分かりましたがこの車は20インチの器じゃないです。
今後のカスタムを考えて幅や扁平を決めてありますがスタッドレスは別に純正サイズでも良いんですよね。
ただ20サマータイヤがまだまだ使えるピレリなので勿体無いのと、タイヤ組み替え時期に19鍛造を買う予定なのでジャストサイズでオーダーする為に合わせる用の19ホイールが欲しかったんです。
で、その時までホイールを寝かせるのも勿体無いと言うわけで、19スタッドレスですね。
何ともややこしい話だ、交換する時まで自分で覚えていられるのだろうか🤣
何はともあれ取り敢えず組んだ!
いつも通りスポーク、タイヤロゴ、センターキャップ、バルブと全ての位置を合わせて組むのがたこやき流である👍
このホイール、見た目は嫌いじゃないんだけどBBS Germany製で鋳造なので思いんですよね😅
鍛造ホイールは何買うか迷うなー😋
まぁこの迷ってる時間が楽しいんですけどね😉