さとしさんが投稿したDIY・リアメンバー交換・LSD取付・セッティングに関するカスタム事例
2025年10月13日 20時46分
車好きな方よろしくお願いします
今回はデフの交換と、メンバーの交換を行いました。
ATはメンバーの幅が広くナローボディではあまり太いタイヤが履けないため、より太いタイヤを履くために幅の狭いメンバーへ交換を行います。
MTや260RS、GT-R系のメンバーはドライブシャフトやナックルが異なり、ドライブシャフトの価格が高価なため安価なER34のメンバーを使用しました。
リフトで上げた様子ですが、フロアはサビが目立ちます。
まずはリアメンバーを取り外します。
メンバーを取り外したタイミングで防腐処理及びフロア塗装を行いました。
サビを全て落としているわけではないため完全にはサビの進行は抑えられませんが、10年程度は持ってくれるだろうと信じています。
ミッションも降ろしました。
塗装の途中経過になります。
リアのクランクオイルシールを交換しました。
LSDを組み込みます。
イニシャルトルクは16kgfくらいになってしまいましたが、走っていれば慣れると信じています。
使用するリアメンバーになります。
リアメンバーとLSDを取り付けます。
取り付け元のER34のメンバーも塗装しました。
見た目はあまり変わりませんが、リアのホイールが引っ込んだためより太いタイヤを履けるようになりました
一式リフレッシュすると走っている時の気持ちも変わりますね