スカイライン GT-RのワイパーリンケージO/Hに関するカスタム事例
2025年09月03日 21時15分
BNR34・スカイラインGT-R。 K13・マーチnismo(SではないATのやつ)。 乗ってます~ 基本的に第二世代のGT-RとK13マーチと気になったカスタムは無断でイイねするかも…
日曜日〜暑い日は続きますが思うところもありワイパーリンケージのO/Hをしました。
写真は作業前。
カウルトップカバーを外してピボット部を見ると3年ぶりだからか詰まりはないけどやはり汚れていた。
もちろん汚れ落とした。
外したリンケージは超汚い😨
これは重要なんですがワイパーピボットは中央(助手席側)はヘリテージ含め製廃中😨
なのでこの写真の中央側のピボットはマウント部分は交換してワイパーアームを止めるシャフト部分は流用する。
なので分解してサビ落として塗装するためにマスキングした。
マウント部分のボルトの裏側もサビていたので塗装した。
リンケージのアームもサビがあったの塗り組み上げたワイパーリンケージ😀
ワイパーモーター外した部分ももちろん清掃〜
組み付け後。
作業完了後。
カウルトップカバーのラバーも新品に交換したから見た目は良い感じ。
ピボットのグリスが切れシャフトがサビてマウントを削りワイパー作動時にガタが出るみたいなのでそれは防げたと思います。
外した中央側のピボットのシャフト部分は多少サビがあったので軽くペーパーかけてグリスを塗り直しました。