レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例

2023年12月15日 22時34分

リルガレージのプロフィール画像
リルガレージスバル レガシィツーリングワゴン BP5

栃木の中古車販売店ですが、 CARTUNEでの活動はほぼ趣味です 笑😆 オリジナルパーツ販売を始めます! 笑 💡フォローワー様限定 不具合、流用/ROMチューンについて質問お受けします! 一緒にスバル車を後世に残していきましょう‼️ 🏭リルガレージ業務 整備済車の販売を行っています。 整備内容を随時アップしていきますので、お楽しみください! ご連絡は公式ラインまで🙇

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

エンジンオーバーホール 〜AVCS解説〜

今回は昨今のエンジンでは欠かせない可変バルブタイミングです。

スバルはAVCS トヨタはVVT-i となんか小難しいシステムではないかと思ってませんか?!😵

可変バルブタイミング機構を理解して、よく発生する不具合を未然に防ごうという内容です^_^

センサー類、プラグなどを変えたけど、アイドルが安定しない、加速中にギクシャクするなどの不具合の改善が可能です🉑

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

早速ですが、
AVCSへのオイル経路です。

オイルはブロックから流れ、ヘッドとAVCSにいきます

エンジンの左右にあるバンジョーボルトからOCV→カムキー→カム→カムプーリー→カム→ヘッドとオイルが流れます^ ^

EX側はヘッド内から分岐してオイルが供給される仕組みです^_^

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ネットから拾った画像ですが、OCV(オイルコントロールバルブ)です😅

EJ20のINの場合上下が逆で、上から油圧と書かれて部分を通り、進角側と遅角側に分配されていきます

AVCSの機構は最初に出たGD系から現在に至るまで構造が同じであるため、部品の流用はもちろんのこと、不具合の出方も一緒です 笑😆

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

AVCSのIN側はカムキーにくっついていて、
冒頭にあったバンジョーボルトが刺さり、赤矢印の経路でOCVに入ってきます

供給口の隣はドレンとなっていてオイルが戻ってきます

※写真ではOCVは青矢印方向に回して取り付けます

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

OCVが刺さるところの板を外すと

下側に2箇所の油路(写真撮れなかった、、)

横側に4箇所の油路
ここからはOCVのドレンがここを通ってカムキーからヘッドに戻っていきます

OCVが刺さっているところはそこそこ複雑な形をしています😣

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ドライバーを置いてみました!

先ほどは見えなかった油路は赤矢印に沿って進みます

これらは進角と遅角の油路で、カムキーを通ってカムに向かいます!

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

カムにはそれぞれ進角と遅角のジャーナルがあり、ここからカム内部にオイルが流れ込んで

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

カムのスプロケットの取り付け部です。

4つの穴はそれぞれ進角と遅角の道でここからAVCS本体に入ります

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

これはスバルのものではありませんが、基本構造が同じなので掲載!

ローターとホーシングで構成され、それぞれの部屋(赤と青)にオイルが入り、ホーシングとカムが別に動くことでバルブタイミングが変わります

ちなみにピンはエンジン停止時に入り、始動時にオイルが抜けていてもAVCSを固定する役割があります!

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

上記の画像にはありませんでしたが、油圧が抜けても戻れるようにリターンスプリング(青矢印)がついていて赤方向にAVCSを戻そうとします。

AVCSはオイルコントロールバルブをスイッチング動作させ、進角の部屋にリターンスプリングに勝てるほどの油圧を送り、カムを動かしています。

遅角する場合は遅角の部屋に油圧を送り、進角の部屋に溜まったオイルをOCVにもどし、ヘッドにドレンします。

また、AVCSの中は完全密閉ではなく、漏れたオイルはカムボルトを通し、カムの中を通してヘッドに返しているわけです

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

本題です!!

INのAVCSのバンジョーボルトの中にはフィルターがが入っています

正常時、フィルターはOCVに挟まることなくオイルを濾過しています💪

レガシィツーリングワゴンの10万kmのメンテナンス・EJ20・AVCS・お役立ち情報・DIYに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

樹脂が程よく劣化していくと赤印で破断します

するとOCVの供給口に挟まり、OCVの動きを妨げてしまいます😰

すると
エンジン的にはAVCSを作動したくなくとも強制的に動かされてしまい、不具合となります⚠️

今回はフィルターが詰まりましたが、スラッジが詰まったりしてしまう場合もあるため、可変バルブタイミング機構の歴史はゴミとの戦いでした😭

実はクリーニングモードというものがあり、AVCSの動きが少ない時にOCVを前後に作動させ、定期的にゴミを噛み切るモードも存在してます^_^

長くなりましたが、
20年選手ともなると流石に樹脂も持ちませんので早めにこのフィルターを新品に交換するか撤去がお勧めです!私は撤去派です😊

銅ワッシャーを一緒に交換しても良いのですが、銅は変形が少ないので一回の取り外して漏れるようになったりはしませんので、工具があればさっと簡単にできますよ^_^

ちなみにエンジンが止まっていれば、自然にオイルがエンジン内に落ちてしまうのでオイルはほぼ漏れません!

AVCSのフィルターを取り外そう‼️という投稿でした!笑🙇‍♀️

毎度長文ですいません、、ここまで読んでいただきありがとうございます😊

スバル レガシィツーリングワゴン BP523,880件 のカスタム事例をチェックする

レガシィツーリングワゴンのカスタム事例

レガシィツーリングワゴン BP5

レガシィツーリングワゴン BP5

春になったらフロント車高調入れ替えしよーっと

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/11/21 15:30
レガシィツーリングワゴン BP5

レガシィツーリングワゴン BP5

2025ベストショットかな?滝野霊園は何気に盛れる気がするモアイとかもあるしもはや車好き札幌市民の定番だね😊

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/11/21 11:38
レガシィツーリングワゴン BR9

レガシィツーリングワゴン BR9

お気に入りの橋の上で珍しくカッコいいと思える写真が撮れました。

  • thumb_up 169
  • comment 4
2025/11/20 22:00
レガシィツーリングワゴン BRG

レガシィツーリングワゴン BRG

ベストショット。やはりこれかな…

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/11/20 21:09
レガシィツーリングワゴン BRG

レガシィツーリングワゴン BRG

こんばんは🌆昨日の続き、リア編もうリアのバックプレートは切るしかありません。ちらっと見えるキャリパーがいいですよね!ブレーキの効きはかなりの物です!と言い...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/11/20 20:30
レガシィツーリングワゴン BP5

レガシィツーリングワゴン BP5

EJ20🐥サンバ🍁と定期点検…!?楽しかった試乗💓抽選の🚗は…格好良し!👛と思ったけどFRなので😆(スバル乗りなら意味お分かりかな⁉)こちらは可愛い🐥サン...

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/11/20 19:18
レガシィツーリングワゴン BH5

レガシィツーリングワゴン BH5

夜な夜な仕事終わりにガレージでゴソゴソ数ヶ月長かった😱残すは1500番2000番コンパウンドで2種やるかやらないか悩む😱塗りたてホヤホヤ😊こっちも塗りたて...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/11/20 12:49
レガシィツーリングワゴン BH5

レガシィツーリングワゴン BH5

11月20日はEJ20の日制定理由:「究極の水平対向」を象徴する日付スバルの歴史を象徴する名機、水平対向4気筒エンジン「EJ20型」を称える記念日として、...

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/11/20 07:46

おすすめ記事